「打撃は哲学が全く違う」――なぜ日本人投手はMLBで成功するのか “指標”となる元ヤ軍のNPB助っ人の言葉

タグ: , , , , 2024/11/11

 今季もメジャーリーグでは、日本人投手たちの活躍が目立った。とりわけDeNAからポスティングでカブス入りを果たした今永昇太のパフォーマンスは興味深いものあった。

 今永の投げた速球の平均速度は91.7マイル(約147.5キロ)。抜群のパワーアームというわけではないが、平均回転数はなんと2442を記録。その球質もあって、防御率2.91、WHIP1.02、FIP3.72と上々のスタッツを記録。メジャーの強打者にも十分に通用していた。

 今永が1年目から成功を収められた要因はフォードの言う投球スタイルの違いにあるのかもしれない。日本での経験を「素晴らしいよ」と振り返った32歳の助っ人は、番組内でこうも断言している。

「僕が思うに日本人は投手の方が打者よりもアメリカに適応しやすいかもしれない。打撃は哲学が全く違うからだ。その違いを見られたのは面白かったよ」

 アメリカとは異なる投球哲学をどう活かし、“メジャー仕様”へとグレードアップさせていくか。それが今後に世界に羽ばたく日本人投手たちには求められているのかもしれない。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

【関連記事】佐々木朗希の“早期挑戦”に米衝撃 「お買い得契約」が成立する状況にMLB球団幹部は歓喜「給与が重要ではなくなった」

【関連記事】FA最大の目玉ソトは“大谷超え”に値するか 米識者が争奪戦に本音「少し不安。10年後にどれだけ貢献できるか」

【関連記事】「2年後なら300億円」佐々木朗希のMLB挑戦に韓国メディアも騒然 “厳しい”日本の世論に見解「KBOなら7年はいる」

関連記事

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム