「もっと良いシナリオを描けた」角田裕毅、2戦連続ポイント獲得も好位置スタートを活かせず チーム代表は「少しがっかりしたが」

タグ: , , 2024/5/20

ホームレースで上位を狙いたかったところだけに、10位という結果には満足していないだろう(C)Getty Images

 イタリア・イモラサーキットを舞台とするF1第7戦・エミリアロマーニャGP決勝が5月19日に行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がポール・トゥ・ウィンを達成し今季5勝目をあげた。予選7番手からスタートした角田裕毅(RB)は10位でフィニッシュし、2戦連続でのポイントゲットとなった。

【動画】角田裕毅が10位入賞 絶妙アンダーカットでヒュルケンベルグの前に出た場面





 角田は7番手というシングルグリッドを得たものの、スタートでニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)にかわされたことで、好位置につけたアドバンテージを活かすことができなかった。それでも、63周で行われるレース序盤、13周目にタイヤ交換を済ませ、その後はポイント圏内を取り戻し中盤以降は9~10位のポジションをキープ。上位勢の脱落も無い中で、今季4度目の入賞を成し遂げている。

 これまでのレースでもみられた、角田の粘りのある走りでRBはこの日も1ポイントを獲得。だが、チームの地元レースだっただけに、悔しさの残る結果でもあった。角田のチームメイト、ダニエル・リカルドも予選9位と、今季初めて2台が一桁グリッドとなったもののリカルドは13位フィニッシュと、またもポイントを逃している。

 このレースリザルトについての、海外メディアやチーム首脳陣による反応も伝えられている。英モータースポーツサイト『CRASH』では、全ドライバーの評価を行っており、角田については「予選でメルセデスの2人の間に割って入る活躍で、またも素晴らしいパフォーマンスをみせた」と称えるも、「スタートの鈍さと(タイヤ交換を遅らせた)ローガン・サージェントの渋滞が彼の進歩を妨げた」とレース内容を評した。

関連記事

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧