「運は自分で切り開くもの」角田裕毅のレッドブル”消滅”に識者が見解 有力視されるアストン・マーティン入りは「1年早く実現する可能性も」

タグ: , , 2024/6/7

力を増している角田。今の走りを続けていれば、いずれチャンスは広がってくるはずだ(C)Getty Images

 F1の2024年シーズンは3分の1のスケジュールを消化し、夏場に向けますます盛り上がりをみせてきている。そしてコース上の争いへの注目度が高まる一方で、海外メディアやパドックではすでに来季以降での、各チームの新体制を見据えた話題も飛び交っている。

【動画】戦慄のクラッシュシーン…F1モナコGPで起きた衝撃的瞬間をチェック





 そのトピックでは日本人ドライバー角田裕毅も主役の1人だ。姉妹チームであるレッドブルが、来季もマックス・フェルスタッペン、セルジオ・ペレスの陣容で臨むことを発表し、期待が膨らんでいた角田の昇格は可能性が潰えた。だがそれにより、ドライバーキャリアで長くサポートを受けてきたホンダとの繋がりが、さまざまな視点からクローズアップされている。

 米メディア『FANSIDED BEYOND THE FLAG』が現地時間6月6日(日本時間7日)、角田の来季以降のシートを予想する特集記事を配信した。2026年よりホンダがパートナーシップを結ぶ、アストン・マーティン入りの可能性について論じている。

 その中では、2026年シーズン、同チームへの角田の移籍を有力と見通しており、今後のラインナップについて言及。「フェルナンド・アロンソは先日、アストン・マーティンと2026年までの再契約を結んだ。ランス・ストロールの父ローレンスがチームを所有しているため、息子の離脱の可能性は低いがゼロではない」と主張。続けて、「ホンダはローレンス・ストロールとチームに圧力をかけ、ランスをツノダに交代させるかもしれない」と説いている。

関連記事

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧