「ユウキは本当に気の毒だ」ローソンのレッドブル昇格報道に英識者が憤り 角田裕毅を起用して「うまくいかなければリアム昇格もできた」とも
その上で、ニーデル氏のSNS上での投稿コメントを掲載。ニーデル氏からは、「つまり、ローソンになるということだ!ユウキは本当に気の毒だ。レッドブルのやり方なら、彼を起用してシーズンをスタートし、うまくいかなければリアムを昇格させることもできたはずだ」として、角田の昇格を望む言葉が綴られている。
加えて同メディアは、今月行われたアブダビテストで、角田のレッドブルRB20でのドライブがチーム関係者に好評だったことなども振り返りながら、今回の報道に対して言及。「ツノダは、ホンダとのつながりがあることから、将来的にはアストンマーティンのシートを狙っていると見られている。これが、レッドブルが2025年のドライバーラインナップの議論からツノダを除外した決定的要因となった可能性がある」などと論じている。
様々な議論が繰り広げられてきたレッドブルのシートの行方は、果たして決着を迎えたのだろうか。ローソンの昇格は正式発表がまだ行われていないものの、事実であるならば今後も波紋呼ぶことになりそうだ。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
【関連記事】「ホーナーは完全には納得していない」依然として厳しい角田裕毅への評価…海外メディアがテストの一幕にも言及「ツノダが乗る前にサーキットを後に」
【関連記事】「もっと速い車に乗る準備ができている」RB代表 角田裕毅の”成長”に太鼓判「誰も予想できなかった進歩を果たした」
【関連記事】F1に「11番目」のチーム参戦か 26年参入で角田裕毅が”旗揚げメンバー”の可能性も