「トヨタのプログラムに加わる可能性も」来季以降の去就が注目される角田裕毅 英識者はハース移籍も示唆「ツノダを高く評価している」

タグ: , , 2025/2/5

角田にとって今季から来季にかけてのシーズンは節目になりそうだ(C)Getty Images

 2025年シーズンでF1キャリアが5年目を数える角田裕毅は、レーシングブルズとの契約が今季限りとなる。また、レッドブルグループとホンダのパートナーシップも今季が最後であることから、角田が5シーズンを過ごしたチームを離れる可能性も根強く囁かれている。

【動画】予選3位の好走に角田裕毅もガッツポーズ!スタッフと歓喜を分かち合う歴史的瞬間の映像

 2021年から、唯一の日本人ドライバーとしてグランプリを戦ってきた角田。これまでバックアップを受けてきているホンダとの関係も注目されている中で、将来の角田の去就について語る識者の声も伝えられている。

 英メディア『F1 OVERSTEER』では現地時間2月4日、英ジャーナリストのスコット・ミッチェル=マルム氏のコメントを掲載。2026年以降、角田がレッドブルグループを離れた場合に、「2つの選択肢」があるとするマルム氏の見解が綴られている。

 1つ目として、来季ホンダがパワーユニットを供給するアストンマーチン加入を挙げた。マルム氏は、「どちらにせよ2026年は一時的にF1を離れることになるが、2027年の復帰を視野に入れているはずだ。最も可能性が高いのは、ホンダのつながりを生かしてアストンマーチンでリザーブドライバーの役割を得ること」と主張している。

関連記事

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム