高校No.1野手の呼び声高い 花咲徳栄・石塚裕惺の将来像は?【高校生ドラフト候補チェック】
そして、打撃以上に気になるのが守備面ではないだろうか。高校生の時はショートを守っていても、大学や社会人、プロに進むとサードやセカンド、さらには外野に転向するケースも多い。それだけに石塚が上のレベルでもショートができるかという点は、プロのスカウトの間でも議論となっている部分だろう。
ただ、個人的な意見としては、十分ショートで勝負できるだけのポテンシャルは秘めていると感じる。先述したように肩の強さと脚力が十分高いレベルにあるというのももちろんだが、それ以上に大きいのが意識の面だ。シートノックを見ていても雑なプレーは全くなく、併殺でのスナップスローなどを見ていてもセカンドの選手が送球しやすいところをしっかり考えて投げているように見える。
内野の守備というと難しい打球を処理するプレーにどうしてもスポットライトが当たるが、まず確実にアウトをとれるというのが第一歩であり、その点が石塚には十分に備わっていることは間違いないだろう。もちろんチーム事情によってセカンドやサードにコンバートされる可能性もありそうだが、打力のあるショートは貴重だけにまずはショートに挑戦する方がチームにとってもプラスは大きいはずだ。
選手のタイプとしては広角に鋭いライナーを放ち、守備力も備えているということから現役選手ではショートではないものの牧秀悟(DeNA)がイメージが近いのではないだろうか。またショートということであれば、西武時代の中島宏之(中日)も選手としてのタイプは重なる部分が多い。どちらにしても長打力と確実性を備えながら、守備でも貢献できる選手と言える。太い内野の中心となれる選手が欲しい球団は多いだけに、最初の入札で1位指名を受ける可能性も高いだろう。
[文:西尾典文]
【著者プロフィール】
1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。
【関連記事】100年の甲子園で堂々と主役級の存在感!改めて「大社旋風」を振り返る
【関連記事】ドラフト候補と呼ぶのは早計か 6年間のブランクを埋め、六大学ベストナインに輝いた慶大・清原正吾の“現在地”
【関連記事】選抜は柵越え本塁打はわずかに2本… “新基準”の「飛ばない」金属バット導入で今後の高校球界はどうなる