パッティングはゴルフスコアの約4割!その重要なパターの種類と選び方
ゴルフクラブにはウッドやアイアンなど色々なものがありますが、その中でも他のクラブと異なり特殊な形状をしているのがパターです。そしてパッティングはゴルフスコアの約4割を占めると言われています。
今回はスコアアップを狙うなら外せない、パターの種類と選び方についてまとめました。
【関連記事】ゴルフラウンド中にやってしまうNG行動4選!スコアに直結するので今すぐ止めよう
ヘッドの形状によるパターの種類
パターはゴルフクラブのなかで唯一、グリーン上でしか使わないゴルフクラブです。そのため他のゴルフクラブの様に球を上げる機能はなく、狙った方向にボールを転がすために設計されています。
グリーン上で正確にボールを転がせるかどうかでスコアが大きく変わってしまうため、パター選びには重点を置きたいもの。
全ストロークの半分から3分の1で使用するパターには、主にで4タイプのヘッド形状があります。
ピンタイプ
昔からなじみの深いパターがこのピンタイプです。「PING」が初めて作り出したことから、それ以降に販売されている同じ形状のものをピンタイプと呼んでいます。代表的な特徴は構えやすく、操作性が良い所。
頻繁にゴルフを楽しむ方でも、プロの様にいつでも同じパッティングをするのは難しいもの。しかしこのピンタイプは、フェース面がスクエア型でターゲットに合わせやすく安定感があるため、パッティングの再現性が高くなります。
また、フェースの両側に(トゥとヒール部分)重心を置いているため、スイートスポットが広くなる設計をしています。比較的上手く転がりやすいので、ロングパットなどの難しいパッティング場面でも、気持ちよくボールを沈めることができます。例え芯を外れてもヘッドがぶれにくいためミスもあまり目立たないのも嬉しいところ。
初心者や中級者などはフィーリングでパッティングをする方も多いと思いますが、そうした方に向いています。もちろんプロにも愛用者がたくさんいるパターです。
マレットタイプ
マレットタイプは重心が後方にあり、かまぼこ型とも呼ばれています。重心が深く作られているためヘッドが左右にぶれにくく、直線的なイメージでパッティングできます。
またヘッドが大きく作られていることもあり、目標に合わせやすくシャフトの軸線が芯と重なっているモデルが多いため、扱いがそれほど難しくありません。
芯を外れたパッティングでも距離が落ちにくいのがメリットですが、距離感がつかみにくいう意味ではデメリットとも言えます。ヘッドの重みがあだとなり、距離に合った力の調節が分かりにくいのが難点です。
ネオマレットタイプ
前述したマレット型よりも面白い、少し特徴的な形状をしているのがネオマレットタイプです。
マレットタイプと比べてヘッドがより大きく作られており、重心もより深く設計されています。パターの中でも直線的なパッティングが繰り出しやすい種類と言えます。
色々な形状のネオマレットタイプが売られており、2ボールタイプになっていたり、角が生えた形状をしている物などがあります。いずれのタイプもマレットタイプに『プラスアルファの工夫』がなされており、「芯を広く設ける」「パットラインが分かりやすい」など、ミスを軽減するアイディアが盛り込まれています。
デメリットは、ヘッドがマレットタイプ以上に重い点。マレットタイプもヘッドの重さからロングパットが難しいですが、ネオマレットタイプも同様の難点があります。
L字タイプ
シャフトとヘッドが垂直に交わっている、つまりL字に近い形状をしているパターです。
パターにはまっすぐ引いて、まっすぐ打つタイプが多くありますが、このL字タイプは地面と平行に弧を描くように打たなくてはならないため、初心者向きとは言い難いタイプです。
操作性は良く、まるでアイアンの様にパッティングができるため、正確な距離感が出やすいと言うメリットがあります。その一方でスイートスポットが他のパットと比べ狭く設計されており、思い通りにボールを転がすことは難しくなっています。どちらかと言えば上級者向きのパターと言えるでしょう。