【ゴルフ】正しい体重移動と基本のドリル!

タグ: , , , , 2025/2/6

[文:トータルゴルフフィットネス – ゴルファーのための会員制フィットネスクラブ(https://www.tg-fitness.net/)]

 トータルゴルフフィットネス ゴルフコーチ兼パーソナルトレーナーの荒谷です。

今回は正しい体重移動の解説と体重移動を正しくするための改善ドリルをご紹介します。
体重移動の原因でダフリやトップのエラーや飛距離ロスの原因にもなりますので、しっかり理解した上で改善をしていきましょう。

【関連記事】ゴルフスイングの勘違い。体重移動できない理由はココにある!





体重移動はよく「右から左」に移動すると言われますが、厳密に言うとスイング中に4回行われています。
まずは4つの体重移動についてお伝えします。

1.バックスイング:右足に体重が乗る

2.ダウンスイング:左足に体重が乗る

3.インパクト後:右足に体重が乗る

4.フォロースルー:左足に体重が乗る

という流れで正しく体重移動が行われます。

よくある体重移動のエラーは、バックスイングの際に左足に体重が乗ってしまうことやダウンスイングの際に右足に体重が乗ったまま行ってしますことが多く挙げられます。
このようになってしまうことによって、先ほどお伝えしたエラーや飛距離ロスを招いてしまいます。

ではこれらのミスを招かないために正しく体重移動ができるようになるドリルをご紹介します。
改善ドリルは動画にて詳しく説明しております。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム