口臭・口内炎はストレスのサイン?お口とストレスの意外と深い関係

タグ: , 2021/7/3

ストレスと歯周病の関係

ストレスによって歯周病の進行が速くなりやすいことが分かっています。ストレスによって自律神経のバランスが崩れると、免疫機能が低下します。

免疫機能の低下によって歯周病菌が増殖し、歯周病を悪化させてしまうことがあります。

ストレスと虫歯・口臭・口内炎の関係

ストレスかかると唾液量が減少し、口腔内が乾燥しやすくなります。

唾液には口腔内を正常に保つ重要な役割がありますが、唾液の分泌量が少なくなると細菌を洗い流す作用が低下し、細菌の増殖を招きます。その結果、むし歯ができやすくなったり口臭が目立ちやすくなります。

また、歯磨き時や食事中などに頬を噛んでしまった際に、傷口に細菌が侵入して口内炎ができやすくなります。

ストレスと顎関節症の関係

「口が開きにくい」「大きく口を開けると顎が痛い、音がする」などの顎関節の障害を総称して顎関節症といいます。

顎関節症は顎の靭帯や筋肉の損傷、関節内にある円板のズレによって起こるとされています。

以前は噛み合わせが原因と考えられていましたが、近年ではストレスも顎関節症に影響を与えることが分かっています。

ストレスにより筋肉が緊張した状態になると、寝ている間や無意識の時に歯ぎしりや食いしばりをして顎の筋肉に負担がかかります。その結果、顎関節症を悪化させたり顎関節症を発症しやすくなります。

まとめ

今回は、意外と深い関係にあるお口とストレスについて詳しくみていきました。

ストレスが様々な病気やトラブルの引き金になってしまう前に「心が疲れているな、弱っているな」と感じたら、頑張りすぎずにストレスを軽減するためのケアをするように心がけましょう。

ストレスは全身の健康への影響はもちろんのこと、むし歯や歯周病といったお口の病気も引き起こします。

小まめなストレス発散を心がけ、お口と全身の健康を維持するように意識してみてくださいね。





[文:ホワイトホワイトビューティー(https://whitebeauty.tokyo/)]

監修:石井先生
店舗:恵比寿本店・LUMINE新宿店・LUMINE有楽町店

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

・今すぐ読みたい→
芸能人にも多いガミースマイル!原因と治療法を徹底解説 ​https://cocokara-next.com/lifestyle/causes-and-treatment-of-gummy-smile/

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧