太りにくいお酒の飲み方や種類は?ビールは太る?焼酎は太らない?
つまり、お酒を飲むとカロリーよりも、糖質によって太ってしまうのです!
まず、お酒には「醸造酒」と「蒸留酒」の2種類があり、ブドウや米から作れているワインや日本酒などが醸造酒で、醸造酒をさらに「蒸留」して作られるのが蒸留酒に該当します。
穀物や果実を利用し発酵させた醸造酒は、糖質が高い傾向にあります。
ビールや日本酒、ワインなどが醸造酒にあたります。
ただし醸造酒の中でもワインは低糖質なので、適量なら問題なさそうです。
蒸留酒には、たんぱく質や糖質が含まれていません。
焼酎、ウィスキー、ブランデー、ウォッカ、ジンなどは蒸留酒です。
この醸造酒と蒸留酒の糖質の違いが、ダイエット中なら、「ビールよりも焼酎を」といういわれとなっています。
また、蒸留酒でも醸造酒でもない、混成酒にあたるのが梅酒などの果実酒、リキュールなど。
材料にもよりますが、糖質は高い傾向にあるので、甘くて飲みやすい梅酒にも注意が必要です。
★太りにくいお酒の飲み方
お酒を飲む前に食物繊維をとることをおすすめします。
食物繊維を多く含む食材は、血糖値の上昇を緩やかにしてくれるので、お酒を飲む前に摂取しておくのがおすすめ。
飲む前に摂取しておくと、体脂肪になりにくいので、ダイエット中には積極的に摂取しておきましょう。
食物繊維を多く含む食材は、野菜、きのこ、海藻類、切り干し大根、かぼちゃ煮、ひじき煮、納豆、枝豆が該当します。
★太りにくいおつまみの選び方
おつまみには、豆腐、鶏のささみ、鶏むね肉、ハツなど、脂分が少なくてタンパク質を多く含むものがおすすめです。
野菜スティック、こんにゃく、イカなど、よく噛まないと飲み込めないような固いものも、食べ過ぎを防いでくれるという点でおすすめです。
★暴飲暴食してしまったときに、なかったことにする方法
飲みすぎてしまったら、翌日からの2日間で摂取カロリーの帳尻を合わせをしましょう。
体脂肪に変わる前にリセットすることが大切です。
いかがでしたか?
なかなかやめられないお酒も、飲み方をひと工夫するだけで健康を意識しながら楽しく飲むことができます。
しかし、好きなものを好きなだけ飲んで身体を壊してしまっては元も子もありません。
[文:銀座血液検査ラボ -ketsuken-]
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
【関連記事】「夜間低血糖」を知ってますか? 飲酒時に気を付けたいあの症状とは
【関連記事】生活習慣病のトリプルリスクって知ってますか? 「高血圧」「高血糖」「高血中脂質」1つでも当てはまる方は要注意