太りにくいお酒の飲み方や種類は?ビールは太る?焼酎は太らない?
[文:銀座血液検査ラボ -ketsuken-(https://ketsuken.jp/)]
身体によくないとわかっていても、やめられないのがお酒。
私も健康やダイエットのために間食をやめたり、食生活は野菜を摂ったりと工夫をしてみるものの、付き合いで飲まなくてはならない場面や、がんばった日に飲むお酒は格別なので、なかなかやめられません!
「お酒だけでは太らない、おつまみを食べるから太る」とも言われていますが、あれは迷信で、お酒も飲んだぶんだけ太ります。
【関連記事】その症状、肝機能低下のサインかも!「肝臓」と「疲れ」のつながりについて
そこで私は、
「せっかく飲むなら太らないお酒を飲みたい!」
と強く思い、この記事を書こうと思い付きました。
そもそも、普段飲むお酒はどのくらいカロリーがあるのかをチェックしてみましょう。
生ビール(中ジョッキ1杯):145kcal
ワイン(ワイングラス1杯):90kcal
ウイスキー(シングル):75kcal
ハイボール:70Kcal
日本酒(1合):200kcal
焼酎ロック:70kcal
ウーロンハイ:95lcal
生レモンサワー:110kcal
梅酒ロック:95kcal
ジントニック:120kcal
カシスオレンジ:125kcal
シャンディーガフ:150kcal
マッコリ:90kcal
あくまで参考数値です。量やカロリーは店によっても異なります。
アルコールは高カロリーです…
割って飲むものも多いので、数値だけで判断するのではなく、割る対象が普通の炭酸飲料やジュースの場合、一気に糖質やカロリーが上昇するので、そこも踏まえて考える必要があります。
アルコールのカロリーは通常のカロリーとは異なり、体内に蓄積されない性質を持つ「エンプティーカロリー」と呼ばれています。
胃や腸で吸収されると、他の栄養分より優先的にエネルギーとして使われるため、「アルコールは摂取しても太りにくい」と言われるようになりました。
しかし、エンプティーカロリーが優先的に分解されている間は、お酒に含まれる糖質を消化することができないため、体内に蓄積され続け脂肪になってしまいます。