「代謝」の進むお酒の飲み方とは
私は「この会社に居るうちは納涼会、忘年会とか飲み会に参加しておいた方がいいよ。」と言われるがままに、大して面白くもない時間を費やしてしまった。この愚痴にも似たぼやきは、周りに流されたくない個性の表れなのか?マンネリ化したお酒が絡んだ、形骸化された社交事例だったのは確かです。ノンアルコールでやり過ごせばよかったという問題ではなかった。
時折、社会全体のお酒離れを耳にします。令和の時代になって、お酒に対する価値観が確かに変わってきたと思う。特に今日日の若者は合理的なものの見方をする傾向が強くなっていると感じます。「ちょっとあいつと酒を飲んでみたいな。」という思い。その人との酒の席に何かを期待していました。最近はそれより優先せねばならないこともあって、なかなか実現しないままです。
お酒は代謝が進む飲み方をしましょう。
ひらめ人間や時代錯誤の甚だしい既得権益による、目詰まりした新陳代謝を促す。
そして自分に備わっているアルコールの代謝能力が追いつくお酒の量でね。
[文:健康わくわくサイト]
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
【関連記事】手洗いとアルコール消毒はどっちが良いの?医師が教える手洗い方法とその効果
【関連記事】自覚症状が無くても尿は気づいてる。健康診断で早期発見・早期治療
株式会社SOily 代表取締役 岡本 頼幸
幼少時代から生命の不思議に取り付かれてきました。
生体の分化発生の不思議を研究 ~ 免疫検査を通しての患者様への想い ~ 医療・健康機器のユーザー様から頂いた奉仕の心・・・。
これらのことから医療・健康の大切さを、長年にわたって実感して参りました。
今、予防医療というポピュレーションストラテジーが重要になっています。
更に「競技スポーツ」に「健康スポーツ」という親しみ易い概念も取り入れようとしています。
みなさまが人生の目的を達成するために大切な、「健康」についてのトレヴィアをお届けしたいと思っています。
みなさまの目となり耳となりそして足となって得た豆知識を、私の経験を交えてできるだけ分かり易くお伝えできれば幸いです。