便秘解消でウエスト-5cm!管理栄養士直伝 すぐできる便秘対策
[文:あんしん漢方]
「今日もお通じがなかった…」
「おなかが張ってつかめちゃう…」
「便秘を解消しておなかも気持ちもをスッキリしたい!」
そんな風に思っていませんか?
便秘をそのままにしておくとスッキリしないだけではなく、太りやすくなったり病気につながったりすることもあります。そこで生活の中にひそむ便秘の原因と対処法を管理栄養士が解説。すぐに生活に取り入れられるものもありますので、参考にしてみてくださいね。
・今すぐ読みたい→
お腹まわりの浮き輪肉がみるみるすっきり!簡単で効果的なダイエット法 https://cocokara-next.com/fitness/easy-and-effective-diet/
1.便秘の原因は食物繊維だけじゃない
便秘の原因は食物繊維不足だと思っていませんか?食物繊維不足だけでなく、実は食事の全体量やメンタルも影響するのです。日常生活のなかにひそむ便秘の原因について詳しく解説しますね。
食事の量が少なすぎる
便を作るにはある程度の食事量が必要です。そのため1回の食事量を減らしすぎたり、食事の回数を少なくしたりすると便のカサがたりず便秘になりやすくなります。
食事のバランスの偏り
〇〇抜きダイエットなど極端に偏った食事は便秘につながります。例えば炭水化物を抜いた肉中心の食事では腸内環境は悪化しますし、油がたりていないと便の滑りが悪くなってしまうのです。
水分不足
健康な人の場合、便のおよそ80%が水分でできています。水分がたりていないと便が硬くなり、排便がしづらくなり便秘になりやすくなります。
ストレス
ストレスは腸を緊張させ、動きを悪くさせます。ストレスはツラい、イヤだ、といった精神的なものにくわえて、暑い、寒い、といった環境的なもの、睡眠不足も含まれます。
運動不足
運動不足は血行を悪くし、腸を始め全ての臓器の動きを悪くします。また、筋力が落ちると腸を支えられなくなり、腸が垂れ下がってしまい本来の働きをしづらくしてしまいます。
トイレを我慢しがち
トイレに行きたいと思ったときに我慢をしてしまう、そんなことを繰り返すと、トイレに行きたい、という信号を体が出さなくなったり、信号が出ていても感じられなくなってしまいます。
そのほかにも、病気や手術などが原因で便が腸の中を通りづらくなっている、病気の副症状、薬の影響でも便秘は起こります。
2.その肩こりや肌荒れ 便秘が原因かも
「友だちでも便秘の人は多いし、大したことじゃないでしょ」と便秘を放置していませんか?便秘とは腸がうまく動いていないことのあらわれですので、放っておくと日常生活に影響が出ることもあります。
便秘による悪影響
・新陳代謝が低下して痩せにくい体になる
・おなかが張ってウエストがキツくなる
・ニキビや吹き出物、シミ、肌のハリやツヤがなくなるなどの肌荒れを引き起こす
・おならが増え、臭くなる
・肩こりや腰痛、頭痛、だるさを生じる
・食欲低下、吐き気や腹痛を感じる
・イライラする
さらに病気につながることも…
便秘が続きトイレでいきむことが増えると痔や脳血管疾患になるリスクが増えます。
また、腸閉塞や大腸ガンにつながるケースも。
不快症状がひどくなったり、気になる場合は1度、医師に相談をするのがよいでしょう。