ゴルフスイングの勘違い ~ タメを作る ~

タグ: , , , 2023/3/20

トッププロのスイング写真をみたりすると、タメがカッコ良いのでマネしたくなる人もいると思います。

しかし、雑誌などの連続写真を見ることで≪その形だけ≫をマネしてしまうのは危険です。

鏡を見ながらトップの形やタメの形、インパクトの形を確認してマネしても、スイング中に≪その形を作ること≫に必死になってしまい、手首が硬くなってスイング効率が下がったり、タイミングがずれて振り遅れたりします。

実際のスイングは一連の流れの中で行われている、ということを念頭に入れて写真は見る必要があります。

タメは作るものではなく、勝手にできるものだと思った方が良いです。

ポイントは2つあります。

これについてはあまり深く考えずに感覚的に理解した方が良いと思います。

例えば金槌で釘を打つときをイメージします。

釘を打つときこんな風に打つ人はあまりいないですよね。

自然とこんな感じで打つと思います。





釘を打ったことが無い人がいたら困るかなと思って調べたら、YouTubeに釘の打ち方がきちんとありました。

しかもその動画の解説がこれです。

「柄を軽く握り、脇を締めて肘を中心に手首のスナップで、金槌の重みと振り落す力を利用して打ちましょう」

素晴らしい解説ですね!まさにゴルフもこんな感じです。

1つ目のポイントは「柄を軽く握る」ことです。

ゴルフクラブのグリップを強く握っていたらタメは作れません。

クラブの重みを感じられるくらいに軽く握ります。

両手とも小指と薬指をグリップせずに他の3本ずつで握って軽く素振りをするとわかりやすいです。

もう1つのポイントは「重みを利用する」ことです。

タメが出来るにはトップのポジションからヘッドを置き去りにする感覚で、グリップを真下あるいは右打ちなら右下方向へ引き下ろす必要があります。

これはアドレスからスイングをスタートせずに、トップから静止してスイングをスタートしても可能です。

しかし、ゴルフスイングは反動動作ですのでアドレスからスタートします。

反動動作は高くジャンプしたいときに、一旦低くしゃがんでからジャンプするときなどに使います。

ゴルフでは右打ちの人はまず体を右に捻じってから左へ捻じり戻します。反動を使います。

よくトップポジションで少し静止してからダウンスイングをする人がいますが、あれはもったいないと思います。

スイングを開始してクラブは右へ移動し、そして上へ移動し、ヘッドはその後ターゲット方向へ向かいます。

ヘッドの重みによる惰性でターゲット方向へヘッドが動いている最中(下の写真黄色線)に、左脚の抜重あるいは左脚方向への体重移動をトリガーとして切り替えしが始まることで、さらにタメが出来ます。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム