規則正しい生活は「がん予防」につながる?
どんな生活習慣が良いの?
がん予防のためには、次のような生活習慣が良いとされています。
[禁煙/受動喫煙を避ける]
たばこは、自分が吸っていても、他人の煙を吸う受動喫煙でもがんのリスクが高まると言われています。
ご自身の健康やがん予防のためにも禁煙を心がけましょう!
[お酒を控える]
お酒の飲みすぎはがんのリスクを高めると考えられています。
量に気をつけてお酒を楽しむようにしましょう。
一日の飲酒量の目安
ビール:一日大瓶1本程度 焼酎:原液で1合の2/3 ワイン:ボトルの1/3程度
[適度な運動を心がける]
適度な運動はがん予防だけでなく生活習慣病予防の効果も!
一日60分程度が適切とされていますが、まずは10分程度でも良いので運動する習慣をつけましょう。
[適正体重を維持する]
自分のBMI値を把握していますか?
計算方法と適正値は以下の通りとされています。
自分の適正値を把握し、痩せすぎや太りすぎにならないよう注意しましょう!
男性:21~27 女性:21~25
計算方法:BMI(kg/m2)=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
[食生活に気をつける]
Point:塩分のとりすぎに注意/野菜や果物をしっかり摂る/熱い飲み物・食べ物は冷ましてから
普段から塩分を摂りすぎたり、好きな物を多く食べて野菜不足・・そんなことはありませんか?
食生活を見直し、減塩やバランスの良い食事を心がけましょう。
[文:銀座血液検査ラボ -ketsuken-]
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
【関連記事】腎臓内科医が教える「コレステロール値の注目ポイント」。大切なのは善玉と悪玉の比率
【関連記事】その症状、肝機能低下のサインかも!「肝臓」と「疲れ」のつながりについて