ショートパットとミドルパットを分析して改善点をみつける

タグ: , 2021/2/7

[文:トータルゴルフフィットネス – ゴルファーのための会員制フィットネスクラブ(https://www.tg-fitness.net/)]


 皆さんこんにちは。パッティングストローク分析を担当している遠藤です。

パッティングストローク分析を皆さんに分かりやすく説明していきたいと思います。

短いパットを外すっていやですよね…。せっかく250 Yardを飛ばしても、50cmを外してしまうとがっかりしますね。私自身も以前は本当にショートパットが苦手で最近入るようになったとはいえ、普段のラウンドから細心の注意をして打っています。

今回は、私のデータをもとにショートパットとミドルパットの時のストロークを分析してみました。私の場合はフェースローテーションが通常のストロークよりもなくなってきて右に押し出すということが自分のショートパットのミスでした。プッシュアウトが出れば、次は引っ掛けになって悪いスパイラルに入っていってしまいます。

これも自分では原因がわからなかったので、SAM PuttLabで分析してみました。今回はきっとここに差が出ていると思って、まずはフェースローテーションに注目してみました。





・今すぐ読みたい→
ゴルフスイングの勘違い~起き上がり~ https://cocokara-next.com/fitness/misunderstanding-golf-swing-05/

これが3mの距離のフェースローテーションで、テークバックが終わった時のフェースの開きが6.5度、インパクトではほぼ真っ直ぐの0.1度オープンでした。そしてインパクト前10cmと、インパクト後10cmのクローズの動きは前が3度、後が2.8度とほぼ同じ。

こちらは1mの距離のフェースローテーションで、テークバックが終わった時のフェースの開きが3.9度、インパクトではほぼ真っ直ぐの0.1度オープンでした。そしてインパクト前10cmと、インパクト後10cmのクローズの動きは前が2度、後が1.8度とほぼ同じ。

この二つのデータを見ると距離が短くなっているので、もちろんフェースの開きは少なくなるのですが、自分の意識ではもっとローテーションをしないで打っているつもりでした。その中のクローズの動きも3mの時よりも1mの時に動きが小さくなるのは当然で、これだけ見ると何の問題もないように見えます。

ここに結構違いが出ると予測していたのですが、それほどの差は見当たりませんでした。(もちろんここで明らかな差が出る人もいると思います) ですが他のSAM PuttLabのデータを見てみると意外なことがわかりました。

3mのパットの時と、1mのパットの時のデータを比較してみましたが、特にミスが出そうな数値は見出せませんでした。ですがクラブ軌道のデータをみてみると意外なことがわかりました。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム