自覚症状が無い場合も ドライアイの症状と原因について
[文:高田眼鏡店 | 最高技術のオーダーメード眼鏡。処方箋も取扱(https://www.takata-optical.co.jp/)]
パソコンやスマートフォンの普及、コンタクトレンズ装用者の増加している現在、日本では約800~2200万の方がドライアイと診断され通院されているそうです。
また、本人がドライアイであると気づいていない方も多いとのことです。ドライアイを放置すると視力低下を伴う角膜の病気を引き起こすそうです。
涙は、眼球の外上方にある涙腺という組織から作られ、瞬きをすることで目の表面に行き渡ります。その後、鼻側にある涙点という小さな穴から排出されます。ドライアイとは、乾燥角膜炎とも呼ばれ、いわゆる乾き目のことです。
涙の分泌量の減少、涙の質の低下により目の表面に潤い与える涙が目全体に広がりににくくなる状態です。また涙は、油層(涙が蒸発するのを防ぐ)、水層(角膜への栄養補給、感染予防)、ムチン層(涙を目の表面に均一に分布)の3層に分かれて、目にとってそれぞれ重要な役割をしています。
3層のうち1層でも機能が低下する事は、ドライアイにつながります。ドライアイの主症状としては、乾燥感、異物感、眼精疲労、羞明、充血、目ヤニ、物が霞んで見えるなどがあります。また、目が乾燥しているため角膜が傷ついてしまう可能性もあります。重症になると角膜炎、角膜潰瘍、角膜混濁、傷ついた部分からの感染症による視力低下を引き起こす場合もあるそうです。
ドライアイの原因としては、長時間のVDT作業(パソコンのディスプレイなどの表示機器を見ての作業)、コンタクトレンズ装用、加齢、エアコン、長時間の運転等があります。特にVDT作業や長時間の運転では、瞬きの回数の減少により涙液が全体に広がりにくくなります。また、VDT作業の環境(エアコンが常に効いていて風が当たる、作業環境が乾燥している)や運転の際の車内の環境(冬場はエアコンを使用すると車内は著しく乾燥する)も、よりドライアイを誘発する原因となります。