秋バテに効果抜群!知っておきたい最強食材の組み合わせ

タグ: , , 2023/9/7

 秋になり、暑さは少し和らいできたけれど、なんだかからだのだるさが抜けない……。もしかするとそれは秋バテかもしれません。

この記事では、「秋バテって何?」「どう対策したらいいの?」そんな疑問にお答えして、秋バテの解消に役立つ栄養素と食材を紹介します。旬の食材を活用して、秋を元気に乗り切りましょう!

【関連記事】その症状、肝機能低下のサインかも!「肝臓」と「疲れ」のつながりについて





1.夏の疲れからくる「秋バテ」とは

夏の暑さが落ち着いてくる9月の半ば以降、からだがだるい、食欲がないなどの不調を感じることがあります。近年、このような状態は「秋バテ」と呼ばれています。

秋バテは、以下のような原因で起こるとされています。

・夏の疲労の蓄積
・気温や気候の変化
・自律神経の乱れ

近年は厳しい猛暑に加え、暑さが長引くことも増えています。秋バテの要因の一つはエアコンの効いた室内と暑い外気を行き来することにより、自律神経が狂いやすくなると考えられます。加えて、寒さを感じるほどの冷房や冷たい食べ物などによりからだが冷えることも多くなるため、からだがストレスをため込みやすい時期でもあるのです。

秋になると気温が下がり過ごしやすくなりますが、気候の変化にからだが適応するまでは体調も安定しにくいといわれています。また、秋は昼夜の寒暖差、湿度の低下、台風による天候や気圧の変化などによってさまざまな不調を感じることも。

・疲れやすさ
・食欲不振
・倦怠感、だるさ
・集中力の低下
・不眠、睡眠の質の低下

上記のような不調は程度の差はあれ、多くの人が抱えている問題でもあります。ただ、あまりにも一定の症状が続く場合は要注意です。自律神経の乱れや冷えによってからだに疲労が蓄積し、秋バテ状態に陥っているかもしれません。

「フード&ダイエット」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム