チョコレートでおいしく健康に!

タグ: , , 2021/12/5

[文:銀座血液検査ラボ -ketsuken-(https://ketsuken.jp/)]

 チョコレートやココアパウダーの主原料であるカカオ。

近年チョコレートやココアなどに含まれるカカオは「カカオポリフェノール」が豊富に含まれ、動脈硬化予防をはじめとするさまざまな健康効果があることが分かっています。

ポリフェノールには、いくつかの種類があり、赤ワインやブルーベリーに含まれる「アントシアニン」、緑茶に含まれる「カテキン」、大豆に含まれる「イソフラボン」をはじめとして数多くの種類がありますが、カカオポリフェノールはチョコレートやココアといったおやつとしてでいつでも気軽に摂取することができるため、注目されています。

また、カカオにはポリフェノール以外に食物繊維やミネラル、たんぱく質なども豊富に含まれており、普段の食事だけでは不足しがちな栄養素をあわせて取ることができます。





・今すぐ読みたい→
まずは3キロ!2週間でダイエットを成功させるための4つの手順 https://cocokara-next.com/fitness/surely-lose-weight-diet-method-in-two-weeks/

カカオの主な栄養成分とは

わたしたちが身近に食べているチョコレートですが、その原料であるカカオにはどのような成分が含まれているのかご存知ですか?

・カカオポリフェノール
チョコレートなどの原料である、カカオ豆に含まれる成分です。ポリフェノールは、活性酸素を抑える抗酸化物質の1種です。毎日継続して摂取することがポイントです。

活性酸素とは?


活性酸素は元々悪い影響を及ぼす細菌やウイルスからわたしたちの身を守ってくれる働きをします。ですが、増えすぎてしまうと健康体だった臓器や皮膚、骨といった部分に「サビ」を出す=酸化させてしまうのです。活性酸素は、肌のシワや疲れやすさ、毛量の減退などを引き起こすため普段から意識的に増やさない生活を心掛けることが大切です。

・カカオプロテイン
カカオに含まれるたんぱく質のこと。たんぱく質は、炭水化物・脂質と並んで三大栄養素の一つであり、筋肉や肌を作り出すものとして体に欠かせない栄養素です。さらには体を整えるホルモンの生成、生活する上でのエネルギーを作り出す役割を担います。

・テオブロミン
テオブロミンはカフェインと同じような働きをします。集中力を高めたり、気持ちを落ち着かせたりする効果を持っています。また、気管支拡張、利尿、興奮作用があります。

・リグニン
不溶性食物繊維の一つです。水に溶けない成分のため、体を通りながら腸の動きをサポートします。また、腸内細菌を増やす効果もあるので、腸内の環境を整える効果もあります。

「フード&ダイエット」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム