秋も油断は禁物です!紫外線に気を付けましょう
[記事提供:銀座血液検査ラボ -ketsuken-(https://ketsuken.jp/)]
気温も一段と低くなり秋を感じる季節になってきました。
暑さもひと段落しましたが、UVケアも一息ついてしまってはいませんか?
秋になると日差しが和らぐので、日傘をさしている方や帽子をかぶっている方をみかけなくなります。
しかし、ギラギラした日差しや暑さが収まっても、紫外線はなくなったわけではありません。
・合わせて読みたい→
がんにならないために!守るべき「がん予防12か条」(https://cocokara-next.com/stress/cancer-prevention-should-protect/)
実は、秋こそUVケアをしたほうが良いと言われています。
夏ほど日差しは強くなくても、紫外線は年中しっかり降り注いでいるためです。
また、秋は行楽シーズンなので長時間屋外にいれば、やはり紫外線によるダメージを受けてしまいます。
秋の紫外線量は夏に比べると6~8割に減少すると言われていますが、紫外線B波(UV-B)は、冬までに5分の1まで減るのに対し、紫外線A波(UV-A)は変動量が少なく、年間を通してのUVケアが必要になってきます。
紫外線A波【UV-A】
地表に届く紫外線のうち95%を占めています。赤み、炎症が起きにくいので気づきにくいのですが、波長が長く、雲や窓ガラスも通過して肌の奥の真皮層まで届くと考えられています。老化を引き起こし、シミ、シワ、たるみの原因になります。
紫外線B波【UV-B】
地表に届く紫外線の5%にあたります。お肌の表面で吸収されエネルギーが強いので日焼け(赤くなる)や、そばかす、皮膚がんの原因にもなります。
このように、秋は夏に比べるとUV-Bは減少するので、お肌が赤くなる、日焼けして黒くなることは少なくなりますが、変動量が少ないUV-Aは、紫外線対策をおこたると真皮まで届き、お肌を老化させる大きな原因になります。
秋の紫外線はダイレクトに顔にあたりやすいと言われています!!
秋は夏よりも太陽の位置が傾いているため、斜めからの日差しが顔や首全体にあたります。
紫外線量は減るとはいっても、夏よりお顔への肌ダメージが増えてしまいかねません。