足首を挫いたら!足関節捻挫の対処法とは

タグ: , , 2020/4/14

足首を挫いた時の対処法

「捻挫は癖になる」などよく言いますが、癖にならない為にも早めの正しい処置が大切になります。では正しい処置とは何でしょう?ポイントは患部の冷却と固定です。

できるだけ早めに冷やす
捻挫をしたら出来るだけ早めに冷やしましょう。早ければ早いほど良いです。これは、関節周りで起こる炎症反応を引かせるためです。

捻挫により靭帯など軟部組織の破壊が起こると、それを修復するために免疫細胞が働き始めます。この時に熱を生み出すのですが、炎症反応とはこの熱のことです。

内出血が起こり、患部に漿液が集まり腫れ上がります。これは体内で修復しようとする働きの一つなので問題ないのですが、早めに冷やし腫れを引かせてあげることで治るまでの期間をグッと短くすることが出来ます。

冷やすというと冷湿布で冷やそうとする人がいますが、残念ながらこれはそれほど効果ありません。冷湿布は冷やす力が弱いからです。

ビニール袋に氷を詰めて患部に当てるのが良いでしょう。もしあればケーキを買った時に付いてくる保冷剤などでも大丈夫です。

冷やす時間は15分まで。氷を患部に当てると最初は冷たいですが、徐々に痛くなってきます。ここは我慢しましょう。すると痛みがなくなり今度は何も感じなくなります。ここまでで15分位でしょう。それ以上冷やし続けると感覚がない分、知らない間に凍傷を起こしてしまうことがあるので気をつけて下さい。





固定し安静にする
冷やしたら次にやるべき事は患部を安静に保つことです。皮膚の内側で組織が破壊されているので動かしたり、歩いて体重をかけると、破壊された粗四季に負荷がかかるので悪化してしまいます。

テーピングや包帯を使い患部を固定すると、破壊された組織に圧力がかかりづらくなります。自分で湖底ができると1番良いのですが難しい時は出来る人にやってもらいましょう。まわりに出来る人がいなければ整骨院や整形外科の受診をおすすめします。

治るまでの目安
捻挫が治るまでの期間とは、つまり破壊された組織が修復されるまでの期間です。これは個人差もありますし、捻挫の程度によっても違いますが、おおよそ二週間と言われています。そしてその中でも受傷から72時間が急性期と言われています。この72時間でどれだけ治すための処置、具体的には前述した冷却と安静が出来るかで治るまでの期間が変わってきます。

もちろん若い人ほど治りが早く、中高生など10代の人では2〜3日で痛みを感じなくなるケースもあります。逆に30代以降になると治るまでに時間がかかるので、注意しましょう。

関連記事

「ライフスタイル」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム