年々歯並びが悪くなる!?意外と知らない歯が動く原因と解決法

タグ: , 2021/6/25

[文:ホワイトホワイトビューティー(https://whitebeauty.tokyo/)]

 こんにちは。ホワイトホワイト審美歯科医の石井です。

皆さんは、だんだん歯並びが変わってきたような気がしたことはありませんか?実は、歯並びが徐々に変わるのは気のせいではないんです。

歯並びは様々な原因によって変化することがあり、せっかくキレイに整った歯並びでも時間が経つと前に出たりガタついてしまうことがあります。

今回は、将来的に後悔しないために知っておきたい歯が動く原因と解決法について解説したいと思います。





・今すぐ読みたい→
芸能人にも多いガミースマイル!原因と治療法を徹底解説 https://cocokara-next.com/lifestyle/causes-and-treatment-of-gummy-smile/

歯が動く原因


歯が動いて歯並びが悪くなる原因は、大きく分けて5つあります。

1.親知らずがある
親知らずはが生えている場合や、親知らずが骨に埋まっている場合、奥から歯を押して動かすことがあります。

親知らずが原因で前歯が前に出たり、歯並びがガタつくことがあります。

2.歯ぎしりをしている
人の噛む力は、最大157キログラムに及ぶと言われています。

特に夜寝ている間は持続的に大きな力が加わるため、歯が動く原因となります。

3.歯並びのバランスによって噛み合わせが均等でない

歯並びのバランスが不均等であったり噛み合わせが強い場所があると、そこに大きな負荷がかかり歯の動く原因となります。

また、噛み合わせは時間と共に変化するため、気づかないうちに一部の歯に大きな負担を与えている場合も少なくありません。

4.歯周病によって骨が退縮している
歯周病によって歯の土台となっている顎の骨が溶けて減ると、歯はより動きやすくなります。

歯周病と強い噛み合わせが重なると、歯並びが大きく変化する原因につながります。

5.歯の矯正を中断した
歯の矯正治療を途中で中断して保定処置がされていないと、歯並びが後戻りしてしまう原因となります。

また、矯正治療を中断したことで部分的にお口の中にスペースがある場合も、歯が動いて歯並びが悪くなる恐れがあります。

「ライフスタイル」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム