より良い睡眠効果を得られるために!「海馬」と呼ばれる脳の部位の働きとは

タグ: , , 2023/6/8

[文:健康わくわくサイト 人生100年時代に役立つトレヴィアをお届けします]

【関連記事】「こむら返り」は体からの危険信号





 大脳の内部には≪海馬≫と呼ばれる部位があります。海馬は記憶や学習に深く関与しています。名前の由来はギリシャ神話の海の神、ポセイドンが乗る怪獣の下半身に似ているから。ちなみに「海馬」とはセイウチやトド、タツノオトシゴの別称でもあります。(※1)

エサとして固形物を与えた「よく噛むマウス」と、粉末をエサとした「噛まないマウス」の実験があります。噛まない方の海馬では神経細胞の再生が減って、よく噛む方の海馬では再生されていたことが確認されたのです。更に噛む刺激が脳に伝わり、一日のメリハリが着くことで睡眠にもよい効果が期待できるのです。(※2)

睡眠はホルモンの分泌促進と神経細胞の剪定の2つの作用で、脳神経のネットワークが構築されます。それだけに睡眠は心身の健康に大切な動作なのです。

健康イベントなどで「**年齢測りませんか?」というプラカードに誘われて、測定コーナーに立ち寄ったことありませんか?「肌年齢」「骨年齢」「肺年齢」そして「血管年齢」などなど。このたび海馬の大きさをMRIで計測して、その縮み具合から「脳年齢」を算出するサービスが、神奈川県川崎市にある病院でスタートしました。海馬の体積と認知機能テストの結果から判定するという。(※3)

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム