ストレスに打ち勝つためにおすすめの食事と栄養
ストレス社会といわれている現代では、ダイエットや運動不足も兼ねて、運動やヨガなど体を動かしリフレッシュしている方も多いのではないでしょうか?
ストレスマネジメントは、仕事の効率を上げるだけでなく、体調の改善、行動意欲の向上など様々な恩恵を私たちに与えてくれます。ストレスを解消する方法は様々ありますが、栄養がストレスを和らげたり、解消してくれたりするということをご存知の方は少ないのではないしょうか?
今回は、ストレスに繋がりやすい食習慣や、ストレスに打勝つための栄養素をわかりやすく書いていきます。ストレスに打勝ち、健康的で、パワフルな日常生活をぜひ、お送りください!!
食べ物とストレスの関係
ストレスを感じている時は、そのストレスに耐えようとして、体内で自律神経を調整したり、ホルモン分泌を積極的にしたりしています。そのため、大量に栄養素を使います。
しかし、体内の栄養が不足すると、自律神経の乱れやホルモン分泌がうまくできず、ストレスに負けてしまいます。そうすると、やる気がなくなったり、体調を崩しやすくなったり、最悪、うつ病などを発症してしまいます。
【関連記事】その症状、肝機能低下のサインかも!「肝臓」と「疲れ」のつながりについて
栄養不足に繋がりやすい食習慣
ストレスを感じている方の食習慣にはよく似ている部分があります。
まずはこれらの行動をやめ、負のスパイラルから抜けだしましょう!
〈偏食〉
食べる時間がなかったり、作るのを面倒くさがったりすると、バランスを崩した食事に陥りやすいです。
栄養はバランスよく摂ることで、体内に吸収しやすくなります。
〈欠食〉
仕事の忙しさや、ストレスからくる食欲不振で食べない方もいらっしゃいます。
しかし、欠食をすると偏りどころか栄養が摂れないので、さらにストレスを感じやすく、体調も悪化しやすくなります。
〈暴飲暴食〉
これも多いのではないでしょうか。
好きなものを好きなだけ。また遅い時間になって食べるなども、ストレスを感じた時に行いがちな行動です。ストレス発散のために・・・とついついやってしまいがちですが、内臓に過度に負担をかけてしまいます。
〈ながら食い〉
忙しいせいで、仕事や何かをしながら食べると、ついつい早食いになってしまいます。このような「ながら食い」は消化不良を起こしやすく、栄養素も偏りがちで、栄養を吸収しづらくなってしまいます。