気になる「お口のニオイ」はここをチェック!簡単にできるお手入れ法も徹底解説
中高年は、口臭リスクが急増するといわれています。
他人に相談しにくい口臭の悩みですが、原因がわかると対処もしやすくなるでしょう。
本記事では、口臭の本当の原因や、日常生活のなかで取り組める対策方法を紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
【関連記事】芸能人はなぜ歯がキレイなのか?大御所・山田邦子が「歯の裏事情」を明かす
1.加齢によって口臭リスクが高まる理由
どうして加齢によって口臭のリスクは高まるのでしょうか。
年齢を重ねることにより、唾液の分泌量は減ります。唾液には、お口の中を殺菌する作用や食べかすを洗い流す作用があります。唾液の分泌量が減ると食べかすが長く止まり、かつ細菌が繁殖しやすくなるため、口臭の原因となるのです。
2.口臭がきつくなる要因(※1)
病的口臭(病気が原因で発生する口臭)の90%は、口の中に原因があるとされています。ここからは具体的に、口臭がきつくなる要因を詳しくご紹介します。
2‐1.虫歯や歯周病
虫歯や歯周病も、口臭の原因のひとつといわれています。歯周病の進行で起こる歯ぐきからの出血に膿が混じり、口臭がきつくなっていくパターンや、食べかすや虫歯菌が口の中に溜まって臭いを発するパターンなどがあります。
なお、虫歯の場合、進行して神経まで到達してしまうと、より強い臭いを発する恐れがあります。
2‐2.入れ歯の手入れ不足
一度ついてしまった入れ歯の汚れや臭いはなかなかとれず、放置していると強い口臭を発します。入れ歯は歯磨きと同じようにこまめな清掃をして、専用の洗浄液に浸すなどして、手入れを怠らないようにしましょう。
2‐3.被せもの・詰め物の腐食
歯科医院で入れた詰め物や被せものの隙間に汚れが溜まったり、詰め物が腐食したりすることが口臭の原因になることもあります。
2‐4.舌が汚れている
舌の表面に付着する白っぽい汚れを、舌苔(ぜったい)と呼びます。これは細菌と食べかすのかたまりで、口臭の原因になります。