スポーツ選手の「早生まれは不利」?!過去の五輪メダリスト、トップアスリートのデータから見る大事なこととは

タグ: 2020/4/11

 スポーツ選手の「早生まれは不利」という、よく聞く話。本当なのだろうか。

 「早生まれ」=1月1日~4月1日生まれの子。
 「遅生まれ」=4月2日~12月31日生まれの子。

 プロ野球やJリーグは、1~3月生まれの選手が極端に少ないことがデータで示されている。一方、五輪になると話は変わる。過去の統計で金メダリストの人数がもっとも多い誕生月は1月で、もっとも少ない4月の4倍以上だった。


 まず、日本のプロ野球選手から。2018年度の所属選手(外国籍以外)で誕生月を4カテゴリーに分けると、もっとも多かったのが4~6月生まれで全体の31%(各月とも80人以上)。もっとも少ないのが1~3月生まれで18%(各月とも60人未満)。プロサッカー選手(J1)、プロバスケ選手(B1)についてもほぼ同様のデータが出ており、早生まれの割合が圧倒的に少ない。

 日本でプロ化している3競技の共通点は、幼少期に学年別でくくられやすい団体スポーツであること。小学生の時に運動ができる子は4、5月生まれが多く、「早生まれ」は体格や運動能力で1年近い発達の差が顕著に出やすい。プロスポーツ選手にしたい親は、子作りのタイミングを「早生まれにしないように」「4~5月に生まれるように」とこだわる人もいる。

 ところが、五輪に目を向けると意外なデータが浮かび上がる。日本の金メダリストは195人いるが、1月生まれが最多の27人。もっとも少ない4月は6人しかいない。3月生まれ19人、2月生まれ15人で、1~3月生まれ(61人)が全体の31%ともっとも多い。もっとも少ない4~6月の17%(計33人)と比べて約2倍。五輪に関しては「早生まれが有利」の逆転現象が起こる。





・今すぐ読みたい→
プロ野球ドラフト伝説 「外れ1位」から大化けした選手たち https://cocokara-next.com/athlete_celeb/draft-miss/

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム