中日の先発ローテを考える 外国人&ベテランに頼りつつ、若手へシフトの1年に
■金丸がいつローテに加わるか
上記で名前を出していない先発候補は、3年目の仲地礼亜、ドラフト2位・吉田聖弥、支配下昇格濃厚な三浦瑞樹の名前が挙がってくる。それぞれ1軍で投げたり2軍で投げたりと、現状は保険的な役割となっている。仮にローテが崩れた時は真っ先に彼らが昇格するだろう。
昨季後半にローテで回った松木平優太、梅津晃大はコンディション不良で出遅れ。イニングを食える松木平、高い支配力を持つ梅津がローテに加わると、一気にグレードアップする。
そして、最大の楽しみは金丸夢斗&草加勝の「ドラフト1位コンビ」。4球団競合で獲得した金丸の実力は抜きん出ており、実戦登板に漕ぎ着けられれば1軍行きは近い。草加はトミー・ジョン手術で1年目を棒に振ったが、持っているボールの強さは確かなものがある。彼ら2人が後半戦にローテ定着をすれば、投手陣の印象がガラッと変わるはずだ。
年間通してローテを守るのは高橋宏とマラーのみと想定される中、あらゆる投手を先発に立てながら勝ちを拾っていくのが今季のスタイルになるだろう。外国人やベテランに頼りながら、徐々に若手中心へシフトしていけるか。中日先発陣の行方に注目だ。
[文:尾張はじめ]
【関連記事】中日の外国人枠争いがアツい! “大穴”ウォルターズが掘り出し物に?
【関連記事】韓国からの関心、NPB4球団との交渉報道も…いまだ去就決まらぬビシエドはどうなる? 名古屋で愛された助っ人の今
【関連記事】「将来的なことを考えると石川かな」 井上中日で注目の開幕予想オーダー 球界OBが着目した「ホットコーナー争い」