猛暑でも甲子園開催あるのみ 世間が「札幌ドームを使え」と提言しても変わらない理由
甲子園球場は高校野球の聖地として知られる(C)ACPHOTO
異次元に暑い夏。テレビやスマホの画面には繰り返し「熱中症情報 極めて危険 外出を控えて 運動は中止を」とのメッセージが表示されています。
しかし、この声がなかなか届かないのが、夏の高校野球です。酷暑の中でも地方大会は開催され、49地区の代表校が決定。8月7日からは甲子園球場で熱戦の火ぶたが切られます。
【動画】春の神宮で輝いた背番号3! 清原正吾の強打シーンをチェック
例年、夏の甲子園大会における「暑さ対策」は充実の一途を辿っています。昨夏からは5回終了後に「クーリングタイム」が導入され、選手たちはベンチ裏で10分間、クーラーや送風機が置かれた冷涼なエリアで休息できることになりました。
今年からは、開幕からの3日間について、気温が上がる時間帯を避け、試合を午前と夕方に分けて行う2部制の導入が決定。主催者側は補食の用意など、さらに熱中症対策を進めていく方針です。
ここで一つ疑問が浮かびます。様々な暑さ対策を講じなくても、ドーム球場を利用すれば、全ての課題は解決されるのではないか-。
SNS上では、北海道日本ハムファイターズがエスコンに本拠地を移転したことから、札幌ドームのスケジュールが空いている点に着目し、「夏の高校野球選手権大会を甲子園から札幌ドーム開催にすれば、全て解決できるのでは」との声も寄せられています。
1 2