“戦略的挑発”に「危険な行為」の声 井上尚弥の餌食となったキム・イェジュンに米メディアが指摘「予想以上のパンチを受けた」
![](https://cocokara-next.com/wp-content/uploads/2025/01/202501251436.jpg)
アクシデント続きだった今回の一戦。井上は急きょ相手となったキム・イェジュンをなぎ倒した。(C)Lemino/SECOND CAREER
井上尚弥(大橋)が怪物たる所以を見せつけた。
1月24日、ボクシングの世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥(大橋)は、WBO世界同級11位のキム・イェジュン(韓国)と対戦。終始試合の主導権を握ったまま、4ラウンド2分25秒KO勝利。自身3度目の4団体王座防衛を果たすとともに、世界戦での連勝を24に伸ばした。
【動画】井上尚弥、電光石火のKO劇! 韓国のキム・イェジュンを沈めた戦慄の右ストレート
スピードとパワー、そしてテクニックで挑戦者と凌駕した。約10日前に急きょ決まった相手がゆえに序盤こそ、睨み合いが続いた。だが、初回で早々と動きを見定めた井上は2ラウンド目から試合を掌握。4回、強烈な左フックを炸裂させてキム・イェジュンを後退させると、最後は教科書通りのワンツーでダウンを奪って趨勢を定めた。
バコンッという鈍い衝撃音と左目付近に青黒い痣ができたキム・イェジュンの顔つきが、井上が打ち込んだ打撃の破壊力を物語った。土壇場での対戦相手の変更というアクシデントにも「何も動じなかった」と強調したモンスターは、やはり強かった。
格の違いを目の当たりにした海外メディアも、井上の異次元さに舌を巻く。米ボクシング専門サイト『Boxing Scene』は、Xで「危険な行為だった」と批判を受けたキム・イェジュンのKO直前の挑発的なジェスチャーをクローズアップ。「彼は多くの人が予想していたよりもタフだった」と挑戦者の気骨を認めながらも、「4ラウンド目に自らパンチを要求したキムは残念ながら予想以上のパンチを受けた」と振り返っている。