佐々木朗希は「60%がゾーン内に入っていた」課題の“制球力”が改善 勝ち投手の権利目前で降板も次こそメジャー初勝利を

タグ: , , , 2025/4/6

佐々木朗希は今季3度目の登板で制球力の改善が見られた(C)Getty Images

 ドジャースの佐々木朗希が現地時間4月5日(日本時間6日)、敵地でのフィリーズ戦に先発登板し、メジャー最長となる5回途中68球3安打4奪三振1失点の内容だった。

【動画】2度のMVPハーパーから三振奪う!佐々木朗希のスプリット

 今季3度目の登板でメジャー初勝利はつかめなかったものの、2度の登板に比べて明らかに課題をは修正されていた。

 『MLB公式サイト』は「ササキは2度の先発ではコントロールに根本的な問題があった。合計9人の打者に四球を与え、厄介なスプリットで相手打者にスイングを誘うのに苦労した。ストライクは投球のわずか49%だった」としたが、この日は「68球中41球(60%)がゾーン内に入っていた」と、制球力の改善が見られたと伝えた。

 立ち上がりは連打を許すなど一死二・三塁とピンチを招いたが、1点のみに抑えた。大崩れはせず、直後にキケ・ヘルナンデスの2ランで逆転してもらうと、2回、3回は三者凡退に切って取った。

関連記事

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム