B1リーグ・シーホース三河、川崎に一度もリードを許さず、100点ゲームで快勝

シーホース三河は3月5日(水)、敵地の川崎市とどろきアリーナで川崎ブレイブサンダースとの同地区対決を行なった。
キャプテンの須田が1Qで10得点を挙げて流れを作ると、後半はペイントエリアを固く守り、5人が二桁得点とバランスの良いオフェンスを展開。今季2度目の100点ゲームで快勝した。
【関連記事】「強いチームは自滅しない」三河リッチマンHCが見据える“常勝軍団”への道 重視する「競争力のある規律」の真意とは
―試合結果―
2025年3月5日(水)
川崎 ● 91 – 104 〇 三河
(三河通算成績 28勝12敗)

1Q 川崎 24–32 三河
前節無得点と苦しんだ須田が10得点で流れを作る
スターティング5は、#0オーガスト、#11久保田、#13須田、#19西田(優)、#54ガードナー。
#19西田(優)の3Pシュートで幕開け。序盤は一進一退の展開も、#13須田がドライブからタフショットをねじ込み、3Pシュート時にファウルを受けてフリースローを獲得。3本すべてきっちりと沈めてチームを勢いづける。
開始4分に川崎のチームファウルが5つに達したのを生かし、#11久保田がインサイドを攻め立ててボーナススローで加点。川崎#24ジョンソンの3Pシュートで反撃されるも、すぐに#13須田が3Pシュートでお返し。残り4分に#10レイマンとのコンビプレーから#0オーガストがフリースローをもぎ取って8-18と二桁リードを作る。
再び#13須田が3Pシュートでフリースローを得ると、#7長野との2メンゲームで#0オーガストがバスケットカウントを獲得、バランスの良いオフェンスで得点を重ねていく。川崎は#35ライト、#7 篠山の連続3Pシュートで対抗するが、セットオフェンスから#18角野が3Pシュートを決め切って30得点目。さらに残り10秒に#10レイマンのカットインで加点するが、川崎#24ジョンソンにブザーと同時に3Pシュートを決められ、8点リードで最初の10分を終える。