【阪神】守り勝つ野球に黄信号? 2軍降格となったサトテル以外にも"守備難"が心配される選手の名前

タグ: , , , , , 2024/5/15

 2軍落ちした佐藤は三塁手部門でここまでリーグワーストとなる「6」失策を記録、けん制死や送球エラーなど、集中力に欠いたプレーも目立つとあって、打撃面以外でも鍛え直す必要がありそうだ。

 そしてチームでは昨年のゴールデン・グラブ獲得選手、遊撃の木浪聖也もこの試合で7回二死無走者の場面、宇佐見真吾の遊撃への打球をファンブルし、出塁を許す。その後、代走の尾田剛樹がけん制死となり、失点を許すことはなかったが、これで木浪の失策は「6」となり、遊撃部門のリーグワーストとなっている。今季は1試合2失策などが注目された試合もあった。木浪の失策数は昨年トータルで「10」だったことからも、いかにハイペースに失策数が増えているかが、わかる。昨年は「恐怖の8番打者」として、勝負強い打撃でも日本一の立役者となったが、ここまで打率も.219と湿りがちとなっている。

 この試合では失点を許した8回、先頭の岡林勇希の打球に対して、右翼を守る森下翔太が目測を誤り、二塁打とするシーンもあった。

 先発の村上は7日の広島戦(甲子園)でも中野拓夢の2失策が響いて黒星を喫していた。岡田監督も危惧するように、守備のエラーが投手のリズムにも影響を与えるとあって、早急に対策が求められている。





[文/構成:ココカラネクスト編集部]

【関連記事】【阪神】貯金5で首位キープも…早くもスタメン落ち サトテルへの視線が厳しさを増す「理由」

【関連記事】【阪神】岡田監督も厳しい表情 佐藤輝明再びの「集中力を欠いたプレー」が注目を浴びる理由

【関連記事】【阪神】し烈なレギュラー争いが勃発か 木浪スタメン落ちで注目される「意地を示す男」とは

「アスリート/セレブ」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧