「ちょっと残念。キャッチャーの考えが読みきれない」日本一の投手コーチ、佐藤義則氏が語る阪神バッテリーの「課題」とは
「野間君に打たれたのはしょうがないと思うけど、宇草君に関しては、追い込むまでの1ボール2ストライクから、ファウルになったフォークボール。その後、真ん中高めの見せ球を見逃しながらその後またフォークでいくのかなと思っていたら、インハイの直球。これが低く来てしまったために、タイムリーになってしまった。これはどうだったのかなと思う」
「結果論にはなってしまうけど、(打たれた球が)フォークボールだったらどうだったのかなとも思う。低めのボールに合ってなかったにもかかわらず、インハイに投げてタイムリーになってしまったのは痛かったかな。裏をかいたつもりなんだろうけど、広島の中でも調子の良くない選手に裏を書く必要もあったのかな」
と阪神バッテリーの配球に疑問を呈した。
この日先発マスクをかぶったのは梅野、経験豊富なキャッチャーだが、もったいなかったと見ている。
配球の課題は、この日の試合では広島バッテリーにも見られたと佐藤氏。9回から守護神・栗林が登板。3番近本が二安打、4番佐藤輝も右前打で出塁し、無死一、二塁で大山を迎えた。この打席、大山はフォークボールを空振りしていたにもかかわらず、外のまっすぐをバッテリーは選択し、結果として適時打を許す。この広島バッテリーの配球に対して佐藤氏は、
「なんで、その球を選んだのかもよく分からない。インコースの高めにまっすぐ、その後、良いフォークボールを投げて追い込んで、もう一球同じフォークボールがいけば空振りしてたと思うよ」
と、広島バッテリーの配球にも課題を感じたと語り、「その辺のキャッチャーの考えが読みきれない」と話した。配球は、当然試合前ミーティングでも確認されるが、その試合の打者の反応や状況からも導き出さなければならない。データであふれるこの時代においても、その場その場での洞察力がより重要になってくるとあって、阪神・梅野、広島・會澤、この日の両チームのキャッチャーの配球には納得がいかない様子を見せていた。
動画内では他にも、選手寿命の長い選手の特徴や、その練習方法についても語っている。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
【関連記事】日ハム・清宮 いよいよ「デッドライン」か 指揮官をあきれさせた「根本的な問題」とは
【関連記事】「オオタニはとんでもない!」大谷翔平、251勝左腕も唸る”2夜連続”の自己新達成!8打点→13奪三振に「彼は人間なの?www」とファンも歓喜
【関連記事】新庄ハム 「職場放棄」行動で波紋 ささやかれる「負の連鎖」とは