視力だけでなく色視力もたいせつ 「食欲の誘因」について
[文:健康わくわくサイト 人生100年時代に役立つトレヴィアをお届けします]
色覚でおいしさを予感する
食材の持つ鮮やかな色合いに加えて、光の反射が食欲をそそる酢豚
それぞれの寿司ネタが放つ色彩は、生き生きとした新鮮なうまさを醸し出す
「摂食」(食べる)という行為は主に6段階に分かれています。(※1)初動段階では目の前のものが食べ物だと認識して、食べようと思わなければなりません。食べたいと思うためにはお腹が空いたと感じること(空腹感)が一番です。みなさんも「空腹が一番の調味料」と聞いたことがあるでしょう。
給食時間が近づくと、給食センターから運ばれた食缶やバットが並んでいる給食室から、香しいにおいが漂って来たものです。そのにおいを嗅ぎ分けて、人気のメニューを想像したりして期待を膨らませものでした。学校に通っていた頃に体験した、臭覚が食欲をそそる典型的な例です。
さらに、目の前に出された料理が美味しそうだ!と予感することも、食欲の誘因ですよね。
だけど空腹なのに目の前にある料理の多さや色合いで、食欲が失せてしまったことはありませんか?
元を取るぞと食べ放題のビュッフェに入ったはよかったのですが、ズラリと並んだ数々の料理・・・。
見た目でお腹がいっぱいになって、大した量を食べることができなかったことがあります。物の形やそこに存在しているか否かを判断する視覚的能力の形態覚が、食欲にも影響している。この形態覚の他に色覚や光覚も深く係わっていると思うのです。
・今すぐ読みたい→
脇役たちの持ち味を活かす!減塩生活を担う強い味方たち https://cocokara-next.com/fitness/low-salt-life/
あんかけ風の料理が光って(テカって)いると美味しそうに見えませんか?そして料理によっては素材が持つ色(特に原色)を使ってカラフルにしたり、ちょっとした添え物で色のアクセントを付けると、美味しそうだと予感させて、食欲を醸し出す効果があると思うのです。
せっかく作ったお弁当を残して帰って来る理由が、おかずの色が茶色系ばかりで美味しそうに見えないから。そこでコンビニ弁当などによく付いてくる、グリーンの笹の葉をモチーフにしたフィルムを乗っけたという、面倒臭がった母親が居たという笑い話を聞いたこともあります。