知っておきたい!味覚が教えてくれる体のサイン
[文:蓬松(ほうしょう)鍼灸治療院 http://houshou-hari.com/]
身体の変化はいろいろなところに出ますが、味覚としても体調が現れてきます。
こんな経験はしたことありませんか?
上司に怒られたり、ミスがあったりしてイラついた日、無性に甘いものが食べたくなってケーキバイキングに行ってしまった…とか、
ちょっとハードな仕事が続いてテンションが上がらないので、馬力を出すのに焼肉を食べに行った…とか。
【関連記事】毎日3杯のコーヒーで生活習慣病が改善できる! コーヒーと健康について
「こういう時はこういうものを食べた方が良い」という話をよく聞きますが、端的に結論から言うと、
『食べたくなったものを食べるのが正解』です。
なぜ甘いものが食べたくなるのか?とか、なぜ焼肉が食べたくなるのか?という理屈はありますが、難しい話はちょっと置いておいて、基本は「食べたいものを食べる」です。
そしてもう一つ、気を付けなければいけないのが 『食べ過ぎ注意』 です。
特に、甘いものが食べ過ぎる傾向が強いので注意が必要です。正確に言うと精製されているものが入っている食べものは食べ過ぎる傾向があります。食卓塩も精製されていますから、しょっぱいものも食べ過ぎる傾向がありますが、「塩分の取り過ぎは良くない」ということが知られているので、大丈夫なことが多いです。
ちなみに、小難しい理屈の説明をしますと、ストレスで甘いものが食べたくなるのは、元々体質が陰性の人(女性に多く見られます)が、ストレスなどで心身が緊張すると、身体は陽性に傾いてしまうので、元に戻そうとして陰性のもの、特に甘いものが食べたくなることが多いです。他にも陰性のすっぱいものや辛いものが食べたくなる場合もあります。
焼肉が食べたくなるのは、元々体質が陽性の人(男性に多く見られます)が、疲労などによって心身が脱力すると、身体が陰性に傾いてしまうので、元に戻そうとして陽性のものである肉料理や味の強いものが食べたくなります。
ちなみに、ここで肉料理を食べ過ぎると、逆に陽性に傾き過ぎて陰性のものが食べたくなります。男性で多いのは強いお酒が飲みたくなることが多いです。もちろん、前出の甘いものの場合もあります。