春の時期は注意が必要 突然の【こむら返り】激痛の原因は?正しい対処と予防方法も紹介

タグ: , , 2024/4/17

 皆さんは、寝ているときに突然足がつって目が覚めてしまった経験はありませんか?

運動中や就寝中に突然起こる激痛に悩まされるのはつらいですよね。
「足がつる」とは、足の筋肉の痙攣のことで、「こむら返り」ともいいます。
この記事では、こむら返りが起きたときの対処方法と予防方法についてご紹介します。

【関連記事】「こむら返り」は体からの危険信号





1.こむら返りの原因

こむら返りとは、筋肉の過度な収縮によって痛みを伴う痙攣が起きていること。つまり、筋肉が縮みすぎてしまっている状態です。では、なぜ筋肉が痛いほど縮んでしまうのでしょうか。以下の原因が考えられます。

(1)筋肉の疲労
(2)水分不足
(3)ミネラルバランスの乱れ
(4)冷え(※1)
(5)自律神経の乱れ(※2)
(6)糖尿病や甲状腺機能低下症など何らかの病気

その他、加齢やストレスもこむら返りの原因となることがあります。

1-1.春はこむら返りが起きやすい?
筋肉の疲労やミネラルバランスの乱れなど、さまざまな原因で起こるこむら返り。実は、とくに春はこむら返りが起こりやすいと考えられています。
私たちのからだは、暑さや寒さを感じると、自律神経を働かせて体温を調節します。そのため、寒暖差が激しい春は自律神経のバランスが乱れがちになるのです。(※3)

また、春は就職、引っ越しなど身の回りの大きな変化がありストレスもたまりがち。ストレスもまた、こむら返りの原因のひとつであるため、春はこむら返りのリスクが高まる季節と考えられます。

2.こむら返りの正しい対処法

こむら返りが起こったとき、あまりの痛みにあわててしまうこともしばしば。できるだけ早く痛みを軽くしたいですよね。そこで、こむら返りが起こったときの正しい対処法と、普段からできる予防方法を合わせてご紹介します。

2‐1.痙攣が起こったとき
(1)筋肉を伸ばすストレッチをする:
こむら返りが起こったとき、筋肉は縮んでいる状態です。そのため、筋肉を優しく伸ばしてあげると、痛みがやわらぎます。

例1:つま先をつかんで、ゆっくりすねの方に引いてふくらはぎを伸ばす
例2:立った状態で壁に両手をつき、体重をかけながら痛い方の足を伸ばす

(2)痛いところをさする:
すぐにストレッチをするのが難しいときは、痛いところをさするだけでも痛みがやわらぎます。

2‐2.日常的な予防方法
こむら返りが起きたときに対処することも必要ですが、そもそもこむら返りが起こらないように予防することも大切です。普段の生活のなかで、予防のためにできることをご紹介します。

(1)水分補給を心がける:運動前や就寝前はとくに意識する
(2)足を冷やさない:寝るときに靴下を履く
(3)ミネラルを摂る:海藻類、ナッツ類、乳製品、大豆製品などを摂る
(4)筋肉をほぐすストレッチをする:ふくらはぎや太ももの筋肉をストレッチする

取り組みやすい予防法から実践し、少しずつ習慣化していけるといいでしょう。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム