DASH食とは?高血圧予防に役立つ食事法の効果とやり方を知ろう
「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」
近年DASH食(ダッシュしょく)が注目されているのをご存じですか?DASH食とは、高血圧の予防や改善を目的とし、ナトリウムの排出に着目した食事法です。
今回はDASH食の効果とやり方について解説します。
DASH食とは
DASH食は「Dietary Approach to Stop Hypertension(高血圧を防ぐ食事方法)」の略で、アメリカ国立心臓肺血液研究所が提唱した食事法です。
「ナトリウムを排出すること」に着目しており、アメリカでは高血圧の治療や予防を目的に、根拠のある食事法として実践されています。
具体的には、野菜、果物、低脂肪乳製品、魚をたくさんとり、脂質や飽和脂肪酸、コレステロールを減らす方法で、カリウム、カルシウム、マグネシウム、食物繊維の摂取量が多いことを特徴としています。
【関連記事】100歳超えのご長寿さんが食べているものは?健康で長生きするためのオススメ食事法
DASH食で血圧が下がる理由と効果
DASH食で血圧が下がる理由は、利尿作用によるものと考えられています。
カリウム、カルシウム、マグネシウム、食物繊維はそれぞれ降圧に役立つ効果があり、それが組み合わさることによって、さらなる効果を発揮すると推測されています。
アメリカの研究では、一般的な食事をした人に比べ、DASH食を実践した高血圧のある人は、収縮期血圧が11.4mmHg、拡張期血圧が5.5mmhg低下したという報告もあるほどです(※1)。
またDASH食の効果は食塩摂取量が多いほど高くなることも知られています。食塩の過剰傾向がある日本人も、実践したい食事法であるといえるでしょう。