年代別にみる女性がかかりやすい病気とは?不調を感じる前に気を付けるポイント

タグ: , , , 2024/8/28

そして、月経が終わっておよそ3年後くらいに起こりやすいのが、GSM(閉経関連尿路生殖器症候群)です。

この病気には、陰部の痒みや痛み・頻尿や尿漏れ、再発性膀胱炎、性交痛といった主に3つの特徴があります。

また、この時期は女性ホルモンが低下してくるのですが、そうなると生活習慣病が発症する確率も増えてきます。

具体的には高血圧、高脂血症、糖尿病。これらをしっかり治療しないと、動脈硬化にもつながってきます。

動脈硬化が進むと、心筋梗塞、狭心症、脳梗塞といった命に関わる病気にもつながってきますので、注意が必要です。

人生100年時代、健康寿命を伸ばすためにもぜひご自身の年代に沿って、なりやすい病気を把握していただき、予防につとめてください。






※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

[女性医療クリニックLUNA]

【関連記事】筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク

【関連記事】突然の痛みで叩き起こされる…「夜中のこむら返り」のシグナルとは

【関連記事】コレステロールは、高すぎても低すぎても健康に悪い

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム