効果的な歯みがきと実現可能性

タグ: , 2024/6/26

[文:健康わくわくサイト 人生100年時代に役立つトレヴィアをお届けします]

 飼い主に連れられて散歩しているワンちゃん。たまに立ち止まってマーキングします。排尿よりも頻度は低いけど、時には踏ん張って排便しているところを目にします。最近のワンちゃん達、昔よく見掛けていた行動を取らなくなったことに気が付いた。排便した後に後ろ足で地面を蹴るしぐさ。なぜ後ろ足で砂を掛ける行動を取るのでしょうかね?諸説あるようですが、とにかくいちいち蹴り上げる行為が不要になってきたのは確かなようです。ワンちゃんが後ろ足を使わなくなったのは、習性の退化なのでしょうか?

【関連記事】栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法





ホッキョクグマの歯やあごは、陸上で生活しているヒグマの頑丈さより劣るという。太古の頃から柔らかいアザラシの肉、漂流しているクジラの死体などを主食にしている。どんぐりが代表的な硬い木の実をかみ砕く必要がない。それぞれの生活環境によって、からだの仕組みが異なっていく。それが種の分化、進化なのでしょう。

ネコはマタタビに目が無いのです。他の事に気を取られることなんて無いくらいにスリスリ、デレデレしてしまう。まさに一心不乱という表現がピッタリです。マタタビにはネピタラクトールが含まれていて、蚊を寄せ付けない効果があるとか。だけど、ネコの飼い方も時代とともに変化している。ネコちゃんがマタタビに目がない習性は、そのうちに無くなってしまうのか?

健康的な生活習慣を無くしてはいけません!
ワンちゃんも飼い主に歯を磨いてもらう時代です。ようやく社会に定着した歯みがき習慣は、この先も息づいて欲しい。そのためにも、次のフェーズとしてより良いみがき方を試して“進化”させてみませんか?

ちなみに、私は簡単なことですがこう決めています。

歯みがきの回数
朝起きた時,お昼を食べたあと,夜寝る前 最低3回/日

みがく順番
左下奥歯 → 下顎前歯の表裏 → 右下奥歯 → 右上奥歯 → 上顎前歯の表裏 → 左上奥歯 → 舌の表面

歯ブラシの動かし方
歯と歯肉や詰め物の境も狙って、小刻みにブラッシング

この3つを守ると、私のブラッシング時間は5分になります。

関連記事

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム