40~50代こそ運動のはじめどき!?理由と運動の時間・種類・頻度を紹介

タグ: , , 2024/6/21

「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」

 体の変化や不調を感じやすくなってくるのが40~50代の年代です。健康づくりや不調の改善のためには、さまざまな取り組みがありますが、中でもとり入れたいのが運動です。40~50代の方こそ運動をしたい理由や、おすすめの運動や時間について、詳しく解説します。

【関連記事】10キロ痩せたい!1か月でダイエットを成功させるおすすめ方法4選





40~50代こそ運動をしたい理由

 40~50代は、働き盛りや家事・育児で忙しい年代でもあり、運動の時間を作れないという方も多いのではないでしょうか?しかし、40~50代こそ運動をしたい年代です。

年齢を重ねるにつれて筋肉量が低下すると、基礎代謝が低下して、肥満や生活習慣病のリスクなど、さまざまな影響を及ぼしかねません。また体力が低下すると、疲れやすさにつながるだけでなく、体調が整いづらくなるなど、毎日のように不調を感じる原因になってしまいます。

運動をまったくせずに、日常生活では「歩くだけ」や「デスクワーク中心の生活」では、なかなか筋肉量をキープしづらいものです。

一方で、運動によるメリットはたくさんあります。例えば、筋肉量の増加により太りにくくなる、体力がついて疲れにくくなる、免疫機能が改善するなどの身体的なメリットです。

ほかにも、運動により気分がリフレッシュしたり、よく眠れるようになったりするなど、ストレス解消やスッキリとした毎日を過ごすうえでも見逃せないメリットも期待できます。

続いて、忙しい方でも取り組みやすい、運動の時間や種類についてお伝えします。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧