栄養素をバランス良く摂るコツ
おかずの栄養バランスを簡単に判断するコツ
「5大栄養素」や「一汁三菜」について確認したところで、ようやく本題の「おかず選びのコツ」に入っていきましょう。
一汁はともかく、おかずを三つ作るのは大変な気がしますが、おかずの一品は納豆でも構いません。お豆腐にねぎをのせただけでもいいですし、忙しければ生卵一つや果物を添えるだけでもいいです。おかずを揃える際、栄養価がわからなかったら、「おかずの色をカラフルに」と考えておくと間違いありません。
例えば、市販のお弁当や外食のおかずは茶色が多いですよね。これは肉料理、しかも揚げ物や炒め物が多いからなのです。意識して揃えるのは5色!
【赤】→トマトや人参、赤身のお肉
【緑】→葉もの野菜
【黄】→さつまいもやカボチャ、卵やチーズ
【白】→白ご飯、パン、豆腐
【黒】→黒ゴマ、ひじき、もずく、わかめなどの海藻類
赤、緑、黄、白はお料理の食材で比較的使いやすいのですが、黒は意識してとらないとついつい欠けてしまいがちです。納豆に混ぜたり、味噌汁の具材に入れることをオススメします。
おわりに
以上、栄養バランスの良い食事の基本「一汁三菜」や、おかずの彩りについてお話ししました。
ご自身の食卓を見直して、何色が足りないのか、ぜひチェックしてみてください。
また、お弁当や外食の際にも彩りを意識して食べていきましょう。
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
・今すぐ読みたい→
話題の酵素ダイエットの効果とは?! https://cocokara-next.com/food_and_diet/the-effect-of-the-topic-of-enzyme-diet/