飲まない方も要注意!肝臓の働きと食生活のポイント

タグ: , , , 2024/8/19

「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」

 私たちのカラダの中で最も大きい臓器であり、働きものの肝臓。肝臓が元気でいるためには、生活習慣を整えることが大切です。「お酒を飲まないから大丈夫では?」という方もいるかもしれませんが、お酒を飲まない方でも注意が必要な場合も。今回は、知っておきたい肝臓の知識や食生活のポイントについて解説します。

【関連記事】その症状、肝機能低下のサインかも!「肝臓」と「疲れ」のつながりについて





肝臓の働き

肝臓の主な働きは3つです。

まず肝臓では、胃や腸で消化吸収された食べ物を体内で利用されやすい物質に変換(代謝)したり、栄養を貯蔵しておき必要なときに使えるようにしたりする「①栄養の貯蔵・代謝」が行われています。

またアルコールやアンモニアなどの有害物質を代謝して体外へ排出する「②有害物質の解毒・分解」や、脂質の消化に必要な「③胆汁の合成・分泌」などの働きがあり、カラダにとって欠かせない役割のある臓器です。

肝臓の働きが低下してしまうと、これらの働きが正常に行われなくなる可能性があります。

肝機能が低下する原因

肝臓に炎症が起きる「肝炎」の状態が続くと、肝臓の働きが低下する原因となります。肝炎の原因にはウイルスによるもののほか、アルコールや食べすぎなど生活習慣によるものなどがあります。

お酒を飲まない方でも、食べすぎや運動不足、肥満などによる脂肪肝により炎症を引き起こすことも知られています。「お酒を飲まないから大丈夫!」と油断は禁物です。

初期のうちは自覚症状がほとんどありませんが、肝炎が慢性的になってしまうと肝硬変や肝がんに進行してしまう場合があり、自覚症状がないからといって放置はいけません。

アルコールや食べすぎなどの生活習慣が原因の場合は、自分で原因を遠ざけることが可能ですので、定期的な健康診断で肝臓の働きをチェックしましょう。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム