医師が実践!ウイルスから身を守るための10箇条

タグ: , , , 2021/6/26

[文:ホワイトホワイトビューティー(https://whitebeauty.tokyo/)]

 こんにちは。

ホワイトホワイト歯科医師の石井です。

コロナウイルスによる不安な時期が続いています。

突然ですが、皆さんは冬のインフルエンザ流行の時期になると、お医者さんがインフルエンザの患者さんの診療を毎日行うのに、インフルエンザに感染しないことを不思議に思ったことはありませんか?





実は、医療関係者の間では感染症予防対策として「スタンダードプリコーション」という言葉があります。

スタンダードプリコーションに基づいて感染予防対策を行うことは、より効率的に様々なウイルスや病原菌から身を守ることにつながります。

今回は、このスタンダードプリコーションに基づいたウイルスや細菌に感染しない・うつさないためのテクニックをご紹介します。

・今すぐ読みたい→
明日から取り入れられる! 免疫力UPに効く食材選びのコツ https://cocokara-next.com/food_and_diet/health-ingredient-polyamine/

スタンダードプリコーションとは


スタンダードプリコーションとは標準予防策とも呼ばれ、歯科医師、医師、看護師などをはじめとする医療従事者が実践する感染症予防策です。

隔離予防策ガイドラインによって提唱され、すべての医療従事者、患者さんともに感染している前提で接します。

汗を除く血液や唾液などのすべての体液を感染の危険性があるものとして取り扱うことで、感染の経路を断ち切る予防策です。

お互いが感染している前提で行う感染予防
噛み砕いて説明しますと、病院に来る患者さんは人から人に感染する病気にかかっていても自己申請しない場合や、自身では感染していることに気付いていない場合があります。

また、医療従事者も感染症やウイルスに気付かないうちに感染していることがあります。

医療行為を行う前にすべての感染症やウイルスの検査を行うことはできません。

その中で医療行為を行う場合に、ウイルスや感染症を移し合わないために、お互いが感染している前提で感染予防をすることをスタンダードプリコーションと言います。

医療現場ではどんな予防策が行われているのか

診療科目の種類によって、行われている感染予防策は異なります。

具体的にどんな感染予防対策が行われているのか、代表的なスタンダードプリコーションをご紹介します。

1.マスクやゴーグル、グローブなどの防護具を身に付ける
感染対策の相手は目に見えない微生物です。

マスクやグローブ・ゴーグルなどを身に付けることによって、感染の対象物や微生物が体内に入ってくることを防いだり、まわりに広めることを防ぎます。

これらの防護具は正しく身に着け的確に外して処理することで、感染予防効果を高めることができます。

2.接触感染予防策の実践
接触感染予防策とは、感染した人が触れたものから感染することを防ぐための予防策です。

具体的には、感染者の使う生活用品や食器、部屋を別にしたり、感染者が触れた可能性のある場所や物品を消毒します。

消毒するべき物をしっかり認識すること、正しい消毒を実践すること、感染の疑いがあるものに触れた場合に的確に対処できることが、感染リスクを下げる鍵になります。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム