止まらない食欲をストップしたい!原因や打ち勝つテクニックとは?
「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」
ダイエット中なのに食欲が止まらない…とお困りではありませんか?止まらない食欲の原因は、ホルモンバランスや食生活の乱れの可能性も。食欲が止まらない原因や打ち勝つテクニックを知り、ダイエットの敵「食欲」を上手にコントロールしましょう。
止まらない食欲の原因5つ
食欲が止まらない原因はさまざまですが、一般的に考えられる理由は下記の5つがあります。
原因①ストレス
私たちはストレスがかかると、ストレスホルモンと呼ばれる「コルチゾール」の分泌が増加することが知られています。コルチゾールは食欲を高める働きがあるため、食事量が増えてしまうのです。
また食べることによりストレスを解消しようとする心理が働くと、高カロリー・高脂肪食や、甘いものなどを求めやすくなることも知られています。
原因②睡眠不足
睡眠不足の状態では、食欲を抑える「レプチン」というホルモンの分泌が減少し、食欲を高める「グレリン」というホルモンの分泌が高まることが知られています。
毎日の睡眠時間が6時間未満だったり、日中に眠気を感じたりする方は、睡眠不足の可能性があります。適正な睡眠時間は人によって異なりますが「6時間以上」が目安といわれています。
原因③栄養バランスの乱れ
「糖質や脂質を控えすぎている」「食事量を極端に減らしている」などの食生活を送っている方も要注意です。
適度な糖質や脂質は空腹感を防いでくれますが、減らしすぎると空腹を招きやすくなることも。また食事量が少ない場合も、すぐに食べ物が消化されてしまい、空腹を感じやすくなる原因となります。
原因④砂糖・糖質のとりすぎ
空腹を感じる仕組みのひとつに「血糖値」があります。血糖値が下がるとカラダは「お腹が空いた」という信号を出し、食欲を増進させます。
糖質や砂糖の多い食生活では、食後の血糖値が急激に上がってしまい、その後急激に下がることで、空腹を感じやすくなることが知られています。
原因⑤生理周期
女性の場合は、生理周期によるホルモンバランスの変化も、食欲を増進させる原因となります。
排卵期を過ぎて生理が始まるまでの期間は、妊娠を成立・継続させやすくする「プロゲステロン」というホルモンの分泌が増加します。プロゲステロンは食欲を増進させる働きがあるので、食欲をコントロールしづらくなります。