髪を素早く乾かすコツ大公開!忙しい日の時短テクニック

タグ: , , 2024/6/21

[文:フェムゾーンラボ(https://www.femzonelab.com/)]

 この記事では、時短に役立つ、髪を素早く乾かすコツをご紹介します。ドライヤーの使い方や前処理など、いくつかのコツを押さえれば、髪を素早く乾かすことができます。

貴重な時間を節約し、スムーズな支度を実現できるはずです。洗髪後の手間を最小限に抑え、効率的に支度していきましょう。

【関連記事】更年期の肌の変化は?美しさをキープするスキンケアとは





髪を素早く乾かす5つのポイント

髪を素早く乾かしたいときのポイントは以下の5つです。

●しっかりタオルドライする
●髪の根元から乾かす
●最初は強風モードで乾かす
●ドライヤーを近づけすぎない
●便利アイテムを活用する

髪が長い方や子育て中の方など、早く乾かせるようそれぞれチェックしていきましょう。

タオルドライを徹底する

ドライヤーをする前に、まずは髪の表面に付着している水分をしっかり拭き取りましょう。タオルドライをしっかり行うことで余分な水分を少なくすることができます。

また、タオルドライをするとドライヤーを当てる時間が少なくなるため、髪への熱ダメージも最小限に抑えられます。

ただし、擦るように拭くのはNG。ゴシゴシ擦ると髪表面のキューティクルが傷つきダメージの原因になってしまいます。

タオルドライのポイントは、タオルに水分を移すようなイメージで、押さえるように拭き取ること。丁寧な手順で水分を取り除けば、髪を傷めることなく素早く乾燥できます。

便利アイテムを活用する

髪を素早く乾かしたいなら吸水性の良いマイクロファイバータオルでタオルドライするのがおすすめ。

大きなメリットは吸水力の高さです。マイクロファイバーは極細の合成繊維でできており、天然素材の綿などに比べて非常に高い吸水力があります。髪の水分をすばやく吸収できるため、ドライヤーをかける時間を大幅に短縮できるのです。

さらに、髪が引っかかりにくい繊維構造なので、タオルドライの髪のダメージも少なくなります。忙しい日々の髪の乾燥に、ぜひ活用してみてくださいね。

ドライヤーを近づけすぎない

早く乾かしたいからといってドライヤーを髪に近づけすぎるのは禁物。近すぎるとかえって時間がかかったり、髪にダメージを与えてしまう可能性があるからです。

ドライヤーの熱を当てすぎると、髪の内部まで過剰な熱が伝わってしまいます。これにより、髪のタンパク質が変性して、ダメージを受けてしまうため注意が必要です。

ドライヤーは10cmくらい離して当てて、近づけすぎないようにしましょう。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧