髪を素早く乾かすコツ大公開!忙しい日の時短テクニック

タグ: , , 2024/6/21

髪の根元から乾かす

髪の根元には多くの毛が集まっているため、乾きにくい場所です。根元が乾燥していないと、髪全体の水分が残ってしまうため、まずは根元から乾かしましょう。

根元から順に乾燥させていくと、次第に風が髪の内側にも入りやすくなります。

一方、毛先から乾かすと、外側だけが乾いて内側の水分が残ってしまうことも。最初は根元から乾かして、次に髪全体をドライヤーを当てるようにしましょう。

最初は強風モードで乾かす

ドライヤーの強温風は、弱温風に比べて髪の水分を素早く飛ばせるため、乾燥時間を大幅に短縮できます。

また、根元から強温風で集中的に乾燥させると根元の立ち上がりが良くなり、ふわっとしたボリュームが出しやすくなります。

ただし、一か所に強温風を長く当て過ぎないよう注意しましょう。一か所に当てすぎると熱ダメージにより髪が傷みやすくなるからです。

全体の8割程度乾いたら、弱温風に切り替えることをおすすめします。

コツを抑えて髪の乾燥を短時間で済ませよう

5つのポイントを意識して実践すれば、忙しい朝の髪の乾燥時間を大幅に短縮できるはずです。効率的な支度を心がけたい方は、忙しいときにぜひ試してみてくださいね!





[文:フェムゾーンラボ]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

【関連記事】増える「白髪」は食事で対策!白髪の原因とおすすめ食材

【関連記事】自覚症状が無くても尿は気づいてる。健康診断で早期発見・早期治療

【関連記事】「こむら返り」は体からの危険信号

下田 真理子

日本化粧品検定一級取得。ビューティアドバイザーとしてキャリアを積み、現在は美容ライターとして活動。美容師・エステティシャンへの講師やアドバイザー経験があり、美容全般に深い知識を持つ。主に美容・健康メディアで多数執筆中。

「フィットネス」新着記事

  • フットネス

    とれない疲れ・不調の原因は自律神経の乱れ?

    2024.06.25 フットネス
  • フットネス

    飲酒を正当化できる理由

    2024.06.25 フットネス
  • フットネス

    クリア肌への近道!ニキビケアの基本

    2024.06.25 フットネス
『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧