甘酒の驚くべき効果効能とおいしい食べ方

タグ: , 2024/11/10

「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」

 お正月などに飲む「甘酒」は、日本の伝統的な甘味飲料です。冬に飲むイメージがありますが、一年中楽しめる飲み物で、江戸時代では夏の飲み物として人気だったと言われています。今回は甘酒の種類と栄養、おいしい飲み方についてあすけん栄養士がご紹介します。

【関連記事】甘いものが止まらない時に足りていない栄養素





甘酒の種類

甘酒には米麹と酒粕を用いた2種類の製造法があります。

麹甘酒(米麹の甘酒)
米麹は、蒸した米に麹菌を入れて作られており、米に含まれるでんぷんが麹菌の酵素により糖化され、これが米麹の甘味となっています。この米麹を加水・保温し甘酒が作られているので、米本来の甘さを楽しめます。また、アルコール分も含んでいないため、子供や妊婦も安心して飲むことができます。

酒粕甘酒
酒粕は日本酒などの作るときにでる副産物で、ビタミンB1・B2や葉酸、食物繊維が含まれています。その酒粕にお湯と砂糖を入れたものが酒麹甘酒になります。酒粕の香りとコクが特徴です。原料の酒粕には、100gあたり8.2gのアルコールが含まれます。甘酒の製造過程で加熱されることにより、酒粕のアルコールは飛んでいると考えられますが、甘酒製品の成分表示を確認したり、車の運転時には飲まないなど注意しましょう。

「フード&ダイエット」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム