「秋バテ」防止に必須な栄養素と食材とは?
秋の始まりに起こりやすい「秋バテ」。夏にたまった疲労や夏バテの症状を十分に回復できないままにしてしまうことで、消化機能の低下やメンタルの不調、自律神経の乱れを引き起こしてしまうことを指します。
前回は予防医学マイスターであり、予防医学士の坂田武士先生に、「秋バテ」について、症状や原因、さらには対処法についてお話を聞きました。
今回は、そんな秋バテの対処法について、摂っておきたい食材をご紹介します。
【関連記事】「秋バテ」ってご存知ですか?「予備軍」といわれる人々の特徴と予防法について
Q.秋バテの解消に必要な栄養素はどのようなものが挙げられますか?
A.まずはタンパク質をおぎなうことですね。加えて、ビタミン・ミネラルも重要です。特にビタミンの中でも、ビタミンB群は、エネルギー代謝に関わるので、摂取をすることをおすすめします。
Q.具体的には、それぞれどのような食材がオススメですか?
A.タンパク質でいうと、肉や魚、卵や大豆製品などですね。また、ビタミンB群でいうと、豚肉、うなぎ、レバー、魚類、大豆など。
このあたりは、タンパク質摂取にも繋がるため、一石二鳥になりますね。
また、ミネラルに関しては、疲労回復的なところでいうと、鉄分が挙げられます。
特に、肉や魚から得られる「ヘム鉄」は、吸収率が高いので、オススメです。これからの季節であれば、戻りガツオの季節とあって、薬味たっぷりの「カツオのたたき」、また中華の定番「レバニラ」などで野菜からもビタミン、ミネラルを補充する形がおすすめです。