「会議時間長すぎ」と日々感じている人必見!「55協定」をご存じですか?

タグ: , , , 2022/5/10

マインドワンダリング期間を設ける


 この「インキュベーション期間」は脳が目の前の課題にのみ注意を向けている状態から解放された、「マインドワンダリング」と呼ばれる状態に入っていることが脳神経科学研究で明らかになってきています。

 ずっと集中して会議を続けるよりもこの「マインドワンダリング」期間を設けることでより良いアイデアが生まれたり、問題解決につながる方法が見つかるというのです。

 この結果を踏まえ「CHILL OUT」では、60分単位の会議などの業務スケジュールを55分間に短縮して5分間の休憩を取る、チルなワークスタイル「55(ゴーゴー)協定」を提唱することにしました。

 チルとは心身のリラックスした状態を指す言葉で、ストレス社会ともいえる現代にとって、とても大事な概念ともいわれています。

より質の高い休憩を取るために大事なこと

 今回「55協定」の取り組みを監修した早稲田大学・スポーツ科学学術院の西多昌規准教授によると「より質の高い休憩をとるためには、フィジカル・ディスタンス(身体的距離)とメンタル・ディスタンス(精神的距離)を意識することが大事」といいます。

 フィジカル・ディスタンスは文字通り、仕事場から離れることを指します。「デスクで働いていたら立ち上がって少し移動してみる。遠くを眺めながら、軽いストレッチをするのもおすすめです」。一方のメンタル・ディスタンスは「仕事から頭を離すこと」。この切り替えには香りや音楽、また飲み物の力を借りることも有効だといいます。

令和のワークスタイル

 最近はリモートワークの普及などもあり、「令和の働き方」は急速に変化しています。便利なことが多くなる一方で、新しい働き方の問題点も目立つようになってきました。具体的には、テレワークが増えたことで逆に就業時間が曖昧となり、パソコンと向き合う時間が増え、疲労が蓄積、夜や休日にも仕事をしてしまう長時間労働などが挙げられます。

 また今後の働き方に関しても、AIなどの普及により、単純作業よりも知的生産性がより重要視される時代になってくるともいわれています。よりクリエイティヴな仕事を実現するためにも、5分休憩で区切りをつけて、リフレッシュと集中力の回復を図ることは時代に即した習慣となっていくかもしれません。誰しもが簡単に取り組める「55協定」、あなたの会社でも取り入れてみてはいかがでしょうか。





※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

【関連記事】「座席争い」に敗れても疲れないつり革の持ち方!通勤時の疲労を減らしてパフォーマンスを上げよう!

「ライフスタイル」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP 【期間限定販売】浅倉カンナ ラストファイトメモリアル 拳トロフィー

浅倉カンナの左拳を本人から腕型を採取し、トロフィーとして完全再現させていただきました。 血管やしわの細部までに忠実に再現した、大変貴重なトロフィーとなります。

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム