歯の神経を残しておくとキケンなケースも?歯科医師が教える神経の処置事情とは
歯の神経を抜くことに抵抗感が生まれた理由
「できるだけ歯の神経を抜きたくない」そんなご相談をいただくことがございます。
しかし実は、無理に歯の神経を残すことが虫歯の悪化などにつながることも少なくありません。
そもそも、なぜ歯の神経の治療に対して抵抗感が生まれたのでしょうか。
そこには、昔の歯科治療で神経の治療が必ずしも成功しなかった経緯や、歯の神経の治療に何度も通院する必要のあったことが背景にあるようです。
1.必ずしも成功しなかった神経の治療
かつては神経の治療をすることで、慢性的なお痛みが持続したり、治療が完了しても再び神経の治療が必要になるケースがありました。
そのために、今でも神経の治療に抵抗感のある方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、現在は歯科医療技術が飛躍的に進歩しており、しっかりした治療とメインテナンスをすれば短期間で再治療が必要になったり、痛みが持続する心配はほぼありません。
もともとのお口の中のご状況や歯の状態によって個人差はありますが、通常の場合であれば再治療の心配や治療後のお痛みをご不安に思われなくても大丈夫です。
2.何度も通院が必要
神経の治療と聞くと「何度も歯科医院に通わなくてはいけないイメージ」という方もいらっしゃるかと思います。
しかし実は、一回一回の治療をしっかり進めてくれるクリニックを選んで頂ければ、数回の治療で神経の処置を完了できます。
また、当院でも歯のご状態によって個人差はございますが、通常2~3回ほどの通院で神経の処置が完了することがほとんどです。
その場しのぎの治療が歯を痛めてしまうことも
虫歯が深い場合、神経を残したいために全ての虫歯を取り除かずに治療をしたり、その場しのぎの治療をすることで逆に歯を痛めてしまう場合があります。
後々、神経が炎症を起こしてお痛みを生じたり、神経が膿んでしまうことがあるのです。
神経が膿んでしまうと、神経の消毒が繰り返し必要になり、治療が長期化するだけでなく、最悪の場合その歯を抜かなくてはいけなくなります。さらに、まわりの健康な歯に悪影響を及ぼしてしまうケースもあります。
歯を削ったり、神経の消毒をすることは必ずしも避けるべき処置ではなく、早い段階できっちり完治させるために必要な手段であることも少なくありません。
歯の神経を残して審美歯科治療をしたい場合
「歯の神経を抜かずにセラミック矯正を行いたい」そんなご希望をいただくことがございます。
セラミック矯正によって歯の大きさや歯並びを改善したい場合、神経を残して治療することも可能です。
ただし、神経を残した治療では変えられる歯の大きさや傾きなどに限度がありますので、その範囲内での治療となります。
ホワイトホワイトでは、歯科医師と相談しながら、どのくらいまで神経を残した状態でもお痛みが出ないかを患者さまのご希望と照らし合わせながら段階を追って治療を進めていきます。
具体的には、仮歯の段階でお痛みがないことを確認してセラミックをお作りする流れとなります。
まとめ
今回は、歯の神経の治療について詳しくご紹介いたしました。
歯の神経の治療は経験と知識のある歯科医師にかかり、患者さまのお口のご状況やご希望と照らし合わせながら進めていくことが大切です。
また、歯の神経を抜く治療は必要以上に避けるべき処置ではなく、むしろ治療の幅を広げたりしっかり完治を目指すために有用な治療法です。
ホワイトホワイトでは歯の神経を残して審美歯科治療をしたい方、神経の治療をしながら理想のお口元を目指したい方どちらの治療も可能です。
患者さまの価値観やご要望に寄り添いながら、美しいお口もとをご一緒にお作りしていきたいと考えています。
また、無料LINE相談、無料写メ相談、無料カウンセリングも受け付けています。
審美歯科治療をお考えの方に、神経の治療についても歯科医師からの医学的アドバイスを受けていただけます。
ぜひお気軽にご活用ください。
[文:ホワイトホワイトビューティー(https://whitebeauty.tokyo/)]
監修:石井先生
店舗:恵比寿本店・LUMINE新宿店・LUMINE有楽町店
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
・今すぐ読みたい→
季節の変わり目は気をつけよう!免疫力とウイルス感染症について https://cocokara-next.com/stress/immunity-and-viral-infections/